感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

非農業国家でよいのか 国際化時代の食糧・農業

著者名 林信彰/著
出版者 家の光協会
出版年月 1989
請求記号 N611/00217/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232291617一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N611/00217/
書名 非農業国家でよいのか 国際化時代の食糧・農業
著者名 林信彰/著
出版者 家の光協会
出版年月 1989
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-259-54382-2
分類 611021
一般件名 農業経済
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410047529

要旨 コメにまで広がった自由化の炎。農業は縮小し、食糧自給率は低下の一途をたどっている。しかし、農業が滅びれば国が滅ぶ。国民生活に果たす農業の役割を見直し、再建策を示す。
目次 序章 農業はなぜ日本に必要か
第1章 農産物自由貿易論のここが問題だ(12品目からコメまで
一国で解決できぬ農業問題
崩壊する「強者の論理」自由貿易論)
第2章 国際化時代の農政とは何か(「21世紀へ向けての農政の基本方向」にみる農政思想の転換
政策具体化の方向は「国際化」
価格引き下げで非効率農家を抹殺
農政審路線下の農業・農村)
第3章 農業が変われば日本が変わる(農業が国民経済を発展させた
国の独立保持と食糧自給
国民経済の安定と食糧
農村社会の安定がもたらすもの
国土と環境を守る農業の役割)
第4章 日本農業再建はこうして行う―食と緑を子孫に残すために(農業の生産構造をどうする
資源収奪型農法からの転換
“食べ物”の流通をどうする
国の農政はこれだけは国民に責任を持て)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。