感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸に学ぶヒット商品の発想法 (ケイブンシャブックス)

著者名 邦光史郎/著
出版者 勁文社
出版年月 1989
請求記号 N675-2/00966/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232310110一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

6752

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N675-2/00966/
書名 江戸に学ぶヒット商品の発想法 (ケイブンシャブックス)
著者名 邦光史郎/著
出版者 勁文社
出版年月 1989
ページ数 186p
大きさ 18cm
シリーズ名 ケイブンシャブックス
シリーズ巻次 100
ISBN 4-7669-0896-1
分類 6752
一般件名 日本-商業-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410047473

要旨 江戸時代は、日本の商業活動が急速に成熟した時代であり、今日の経済構造の基盤が形作られた時期でもあるわけです。すぐれた発想によるヒット商品やブーム商法が続々登場しており、商業の活況と直接的に結びついたのです。これらの中には、現代のビジネス社会に生きる我々の思考や発想に示唆を与えるものが、実に数多く隠されていて、ヒントの宝庫といっても過言ではないほどです。
目次 序章 江戸ビジネス事始め
第1章 ヒット商品の発想法(花火

千歳飴
どじょう
たばこ
そば
日傘
江戸前鮨
佃煮
地図
浮世絵
歯みがき粉
海苔
かわら版)
第2章 ブーム商法の仕掛け(グルメ
レジャー&風俗
カルチャー
芸能
ファッション)
第3章 江戸商人のビジネス・センス(鴻池新六
末次平蔵
益富又左衛門
柏原三右衛門
大浦けい
小林吟右衛門
市島喜右衛門
飯田新七)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。