感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明智光秀 織田信長をたおした、なぞ多き武将  (学習まんが日本の伝記SENGOKU)

著者名 河合敦/監修 野間与太郎/まんが 堀ノ内雅一/シナリオ
出版者 集英社
出版年月 2019.11
請求記号 289/02264/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832171124じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 289/02264/
書名 明智光秀 織田信長をたおした、なぞ多き武将  (学習まんが日本の伝記SENGOKU)
著者名 河合敦/監修   野間与太郎/まんが   堀ノ内雅一/シナリオ
出版者 集英社
出版年月 2019.11
ページ数 148p
大きさ 21cm
シリーズ名 学習まんが日本の伝記SENGOKU
ISBN 978-4-08-241101-5
分類 2891
個人件名 明智光秀
書誌種別 じどう図書
内容紹介 明智光秀は、なぜ織田信長をうらぎったのか? 戦国時代の武将・明智光秀の生涯を、まんがでわかりやすく描く。Q&A、MAP、年表のほか、コピーして使える工作型紙「ミニのぼり」なども収録。
書誌・年譜・年表 年表明智光秀:p138〜139
タイトルコード 1001910077426

要旨 『四谷怪談』の原作者として著名な鶴屋南北は、歌舞伎作者の中で、もっとも現代的と、近年、その評価がとくに高まっています。血と悪と笑いにまみれた作品には、人間の奥底を見つめる、南北のするどい眼が光っています。本書は、多数の錦絵とともに、南北の世界の特質を解き明かす、初めての入門書です。
目次 南北劇出演者プロフィール(初代尾上松助
5代目松本幸四郎
5代目岩井半四郎
3代目尾上菊五郎
7代目市川団十郎)
南北物語(彩入御伽草〈いろえいりおとぎぞうし〉
絵本合法衢〈えほんがっぽうがつぢ〉
お染久松色読販〈おそめひさまつうきなのよみうり〉 ほか)
解説(鶴屋南北の人と作品
南北劇舞台地図
鶴屋南北年譜)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。