感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

加田三七捕物そば屋 (徳間文庫)

著者名 村上元三/著
出版者 徳間書店
出版年月 1988
請求記号 NF2/03799/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233780097一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NF2/03799/
書名 加田三七捕物そば屋 (徳間文庫)
著者名 村上元三/著
出版者 徳間書店
出版年月 1988
ページ数 475p
大きさ 16cm
シリーズ名 徳間文庫
シリーズ巻次 602‐9
ISBN 4-19-598600-1
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:馬鹿な女,地獄人形,幻の像,子盗り湯騒動,艶説鴨南蛮,岡蒸気の女,餅菓子心中,むかしの夢,小唄念仏,一本足の鐘つき男,写し絵の女,からくり行灯,萩の夜の秘密[ほか5編] 解説:磯貝勝太郎
タイトルコード 1009410037501

要旨 旧幕時代、南町奉行所同心であった加田三七は明治四年、湯島で蕎麦屋を始めた。だが、蕎麦屋の旦那で収まる三七ではない。界隈で事件が起これば、警察に頼まれもしないのに、かつての輩下・幸助を従え探索に飛び出す始末。そんな三七のもとに、土蔵の白壁に幽霊が出て母の様子が変だど、遊廓の息子が妙な話を持ち込んだ(「幻の像」)。文明開化の世を舞台に私設探題を自任する加田三七・捕物そば屋事件簿18篇。
目次 馬鹿な女
地獄人形
幻の像
子盗り湯騒動
艶説鴨南蛮
岡蒸気の女
餅菓子心中
むかしの夢
小唄念仏
1本足の鐘つき男
写し絵の女
からくり行燈
萩の夜の秘密
夢の淡雪
毒の花束
軽気球の殺人
不忍池新景
赤い湯煙り


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。