感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

櫻井徳太郎著作集 6

著者名 櫻井徳太郎/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1988
請求記号 N380-8/00198/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210198453一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N380-8/00198/6
書名 櫻井徳太郎著作集 6
著者名 櫻井徳太郎/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1988
ページ数 671p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-07340-X
一般注記 6.日本シャマニズムの研究 下:構造と機能 *解説:佐々木宏幹
分類 3808
一般件名 民俗学   シャーマニズム
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410023502

要旨 東北地方から沖縄諸島に展開する巫俗を精査し、地域社会ごとのシャマニズムの構造と機能とを明らかにする。口寄せ巫俗と死者儀礼や山中他界観との関連、仏教と巫俗との習合の問題を解明し、沖縄ではユタの巫儀を中心に霊魂観や葬墓制との関わりを追究。また、わが国民族信仰の原初的形態をえぐり出すことにつとめ、日本研究の基礎を固める。
目次 第1章 口寄せ巫俗の展開
第2章 民間巫俗の性格(巫女の口寄せと死者儀礼
埋葬前後の口寄せ)
第3章 民間社会の巫俗的機能(伊勢・志摩地方のミコ寄せ
口寄せミコの性格)
第4章 民間巫俗と死霊観(山中他界観の成立と巫女の役割
巫女の口寄せと死霊観
魂呼ばいと死霊観)
第5章 地蔵信仰とシャマニズム
第6章 伝統的巫俗の残存形態(平戸島巫俗の実況
穏れキリシタンとシャマニズム
北松浦郡大島村の残存巫俗)
第7章 召命巫の生態と入巫(沖縄のシャーマン
ユタの社会的役割
ユタの成巫過程)
第8章 巫俗の実修
第9章 死の儀礼と巫俗(ユタの関与する死者儀礼
葬墓制と巫俗)
第10章 巫俗と霊魂観―ヌジファ(抜霊巫俗)の問題


内容細目表:

1 ニホン シヤマニズム ノ ケンキユウ 02
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。