感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の古寺巡礼 京都1

出版者 淡交社
出版年月 1987
請求記号 N9156/00593/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232341156一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9156/00593/1
書名 私の古寺巡礼 京都1
出版者 淡交社
出版年月 1987
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-473-01007-4
一般注記 監修:井上靖
分類 9156
一般件名 寺院-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410009598

目次 清水の心―清水寺(大庭みな子)
ろくはら散策―六波羅蜜寺(杉本苑子)
けんねんさん―建仁寺(秦恒平)
知恩院の二つの顔―知恩院(梅原猛)
南禅寺―南禅寺(杉森久英)
永観堂夢告譚―禅林寺(杉本秀太郎)
歴史の充満する境域―東寺(司馬遼太郎)
三十三間堂の仏さま―妙法院・三十三間堂(宇佐見栄治)
泉涌寺―泉涌寺(田中澄江)
東福寺周辺―東福寺(大岡信)
塔・桜・山上の伽藍―醍醐寺(井上靖)
法界寺妄想―法界寺(山崎正和)
万福寺の好きなとこ―万福寺(富士正晴)
宇治の王朝―平等院(竹西寛子)
浄瑠璃寺初訪―浄瑠璃寺(清岡卓行)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。