感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間昭和史 10

出版者 講談社
出版年月 1987
請求記号 N281/00750/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232282244一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N281/00750/10
書名 人間昭和史 10
出版者 講談社
出版年月 1987
ページ数 255p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-192560-1
分類 28108
一般件名 伝記-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 監修:大来佐武郎ほか ビジュアル版 *10.国際交流の旗手 国際交流年表:p252〜253
タイトルコード 1009410005707

要旨 戦後日本のめざましい国際化は、どのような人びとによって達成されたか。アメリカ、ヨーロッパを中心とした戦後の交流のなかで日本の国際化は大きく促進された。世界を舞台に活躍した日本の誇る外交官、学者、芸術家ら約200名の苦難と栄光をふりかえる。
目次 アメリカに愛を貫く―石垣栄太郎・綾子
日本が生んだ真の国際スター―早川雪洲
パリっ子驚かせたバロン・サツマ―薩摩治郎八
混血児2千人の母代わり―沢田美喜
絵筆にこめた世界平和の祈り―丸木位里・俊
素粒子と核廃絶に賭けたノーベル賞学者―湯川秀樹
世界映画界の頂点に立つ―黒沢明
建築を芸術に高めた巨匠―丹下健三
世界を駆けるハナエ・モリ―森英恵
平和と福祉にも貢献するトットちゃん―黒柳徹子
世界を股にかけるアーチスト―池田満寿夫
国境を越えたクラシック界のスター―小沢征爾
国際舞台の影の立役者―明石康
世界を舞台に舞うヨーコ―森下洋子
青春燃やす若者たち―青年海外協力隊
人物小伝


内容細目表:

1 コクサイ コウリユウ ノ キシユ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。