感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タルホ入門 カレードスコープ

著者名 稲垣足穂/著
出版者 潮出版社
出版年月 1987
請求記号 N9146/05295/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230569220一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9146/05295/
書名 タルホ入門 カレードスコープ
著者名 稲垣足穂/著
出版者 潮出版社
出版年月 1987
ページ数 241p
大きさ 19cm
ISBN 4-267-01117-6
一般注記 解説:巖谷國士
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:藤の実の話[ほか46編]
タイトルコード 1009310073040

要旨 文化へ反旗する、まことの天族の消息。詩精神とは何か。人間性の讃歌やむなしい思い出の表出ではない。測り知れざる存在の不安に直面すること。かかる危機に常に自己を瀕せしめて置くこと。そして超越―。即ち宗教。かくして宇宙的理念を獲得するのだ!
目次 藤の実の話―退屈で困っている2人の青年の間に交された1片
鸚鵡の1件―最近の佐藤春夫氏
末梢神経又よし―文壇の愚劣23に対する抗弁
フェアリー時代―文壇展望台
タルホ入門―初学術諸君のために
機械学者としてのポオ及び現世紀に於ける文学の可能性に就いて
鬼―芥川龍之介の幻想
無限なるわが文学の道
僕のオードーヴル
『死後の生活』―名著発掘
黄薔薇―ランボウ抄
サド侯爵の功績
旅順海戦館と江戸川乱歩
南方学の密教的な貌―南方熊楠
読書界を裏返した男―渋沢龍彦
加藤郁乎カプリチオ
津田画伯の回想
“すでに肉体が真理である”―笠井叡「天使論」
“慎重にやれ”の意を含み―平木国夫「空気の階段を登れ」
私の夏=蕪村の夏、
デカンショ節―流行歌


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。