感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本随筆紀行 18

出版者 作品社
出版年月 1987
請求記号 N9146/04941/18


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230567984一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9146/04941/18
書名 日本随筆紀行 18
出版者 作品社
出版年月 1987
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-87893-418-2
分類 9146
一般件名 随筆-随筆集   奈良県
書誌種別 一般和書
内容注記 18.まほろばの国を尋ねて:奈良 會津八一ほか著 *巻末:ブックガイド *内容:ああ大和にしあらましかば(薄田泣菫)[ほか33編]
タイトルコード 1009310072408

目次 奈良の鹿(会津八一)
大和の春の行事(樋口清之)
東大寺三月堂(井上靖)
正倉院に憶う(白洲正子)
佐保路・西の京(篠田桃紅)
法華滅罪寺(井上政次)
唐招提寺開山堂跡―鑑真の死んだ場所(安藤更生)
薬師寺東塔(矢内原伊作)
古寺巡礼 抄(和辻哲郎)
荒廃(亀井勝一郎)
万葉の大和を往く(中西進)
古事記の空古事記の山(折口信夫)
仁徳陵・石舞台・円照寺(唐木順三)
室生の岩屋(佐佐木信綱)
吉野静(円地文子)ほか


内容細目表:

1 マホロバ ノ クニ オ タズネテ
会津八一
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。