感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キラーバード、急襲 (ハヤカワ・ノヴェルズ)

著者名 ウィリアム・ベイヤー/著 平尾圭吾/訳
出版者 早川書房
出版年月 1984
請求記号 N933/05297/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230093254一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人事管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N933/05297/
書名 キラーバード、急襲 (ハヤカワ・ノヴェルズ)
著者名 ウィリアム・ベイヤー/著   平尾圭吾/訳
出版者 早川書房
出版年月 1984
ページ数 295p
大きさ 20cm
シリーズ名 ハヤカワ・ノヴェルズ
ISBN 4-15-207580-5
一般注記 原書名:Peregrine, c1981
分類 933
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310018425

要旨 アメリカの賃金はどう決まるのか。法制度からペイ・パフォーマンスまで。
目次 第1章 アメリカの賃金の全体像
第2章 職務グレード制と基本給の決定
第3章 職務評価の手法と実態
第4章 労働組合員の賃金
第5章 ボーナス制度の仕組み
第6章 人事評価制度の実情
第7章 ペイ・フォー・パフォーマンスの構造と特色
第8章 日米賃金制度比較からの示唆
著者情報 笹島 芳雄
 1967年東京都立大学卒業後、労働省(現厚生労働省)入省。1973年ブラウン大学大学院修了。経済企画庁、OECD出向などを経て、1989年より明治学院大学教授。厚生労働省「これからの賃金制度のあり方に関する研究会」、「男女間の賃金格差に関する研究会」などの座長を歴任。中央労働委員会関東地方調整委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。