感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

気候危機打開と社会変革 再生可能エネルギー100%で創る持続可能な社会

著者名 和田武/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2025.9
請求記号 451/00784/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032645446一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

45185 519
地球温暖化 再生可能エネルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 451/00784/
書名 気候危機打開と社会変革 再生可能エネルギー100%で創る持続可能な社会
著者名 和田武/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2025.9
ページ数 226p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-406-06908-3
分類 45185
一般件名 地球温暖化   再生可能エネルギー
書誌種別 一般和書
内容紹介 地球温暖化による地球システム破壊の危機を防ぐには。各国の市民・地域主導での再生可能エネルギー普及の取り組み等を紹介し、日本における再生可能エネルギー100%の持続可能な社会を実現するための課題を考察する。
タイトルコード 1002510044786

要旨 「地球システム」が壊れる危機をこう防ぐ!
目次 第1章 地球温暖化による「地球システム」破壊の危機
第2章 資本主義の拡大がもたらした地球温暖化・気候危機
第3章 人間社会の「負の転換」危機を避けるには―持続可能な社会への転換のために必要なこと
第4章 世界と各国の再生可能エネルギー普及動向
第5章 市民・地域主導での再生可能エネルギー普及
第6章 市民・地域主導の再生可能エネルギーと生産手段の民主的社会化
第7章 直線型生産から循環型生産への転換の動きと課題
第8章 資源循環型生産への移行と物的生産手段の民主的社会化
第9章 危機防止の生産システム転換がもたらす持続可能な社会
第10章 市民・地域主導で再エネ100%の持続可能な日本へ
著者情報 和田 武
 1941年、和歌山県生まれ。「自然エネルギー市民の会」代表。京都大学大学院工学研究科修了、工学博士(大阪大学)。住友化学工業中央研究所で15年勤務後、大阪経済法科大、愛知大、立命館大で教授を歴任。2009〜13年日本環境学会会長、2012〜15年経済産業省調達価格等算定委員会委員。2016〜24年和歌山大客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。