感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 6 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 6

書誌情報サマリ

書名

夫が「家で死ぬ」と決めた日 すい臓がんで「余命6か月」の夫を自宅で看取るまで

著者名 倉田真由美/著
出版者 小学館
出版年月 2025.10
請求記号 916/04360/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832459958一般和書一般開架 貸出中 
2 瑞穂2932762350一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

膵臓癌-闘病記 在宅医療 ターミナルケア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/04360/
書名 夫が「家で死ぬ」と決めた日 すい臓がんで「余命6か月」の夫を自宅で看取るまで
著者名 倉田真由美/著
出版者 小学館
出版年月 2025.10
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-09-389816-4
分類 916
一般件名 膵臓癌-闘病記   在宅医療   ターミナルケア
書誌種別 一般和書
内容紹介 自宅で幸せな最期を迎えるために家族は何をすべきか? 倉田真由美の在宅看取り640日間の全記録。在宅緩和ケア医の解説、最期を自宅で迎えるための「37のチェックリスト」も収録。『介護ポストセブン』連載に加筆修正。
タイトルコード 1002510043224

要旨 寝たきりなし、食事制限なし、仕事・遊びは継続。住み慣れた家で最期まで自分らしく生きる「幸せな死に方」とは?妻は夫をどう支えたのか?在宅看取り640日間の全記録。2000人以上を看取った在宅緩和ケア医・萬田緑平氏による「在宅ケア&看取り」の解説付き。最期を自宅で迎えるために準備しておきたい37のチェックリスト収録。
目次 第1章 「家で死ぬ」を叶えた夫、最期の日―その日をどう迎えたのか(最期の刻
深夜の急変/夜明けまでもたない ほか)
第2章 「最期まで家がいい」と決断するまで―病院の生活とどこが違うのか(がんとは闘わない
「俺のこと漫画にしたら?」 ほか)
第3章 「最期まで好きなものを食べて過ごす」―自宅だから叶った自由な日常生活(闘病中の「カップ麺の葛藤」
腹水が溜まり始めて… ほか)
第4章 夫を看取った今、後悔していること―その日のためにどんな準備が必要か(最後の家族旅行
今も後悔している葬儀のこと ほか)
特別対談 倉田真由美×在宅緩和ケア医・萬田緑平 最期まで自分らしく生きる「幸せな死に方」とは?
付録 最期を自宅で迎えるために準備しておきたい37のチェックリスト


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。