感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幸徳秋水 理想的、革命的、急進的ならん  (ミネルヴァ日本評伝選)

著者名 馬渕浩二/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2025.10
請求記号 2891/05508/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238650717一般和書2階開架新着本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/05508/
書名 幸徳秋水 理想的、革命的、急進的ならん  (ミネルヴァ日本評伝選)
著者名 馬渕浩二/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2025.10
ページ数 15,248,7p
大きさ 20cm
シリーズ名 ミネルヴァ日本評伝選
ISBN 978-4-623-09956-6
分類 2891
個人件名 幸徳秋水
書誌種別 一般和書
内容紹介 日露戦争が近づくと『平民新聞』を立ち上げて非戦論を展開し、のちに無政府主義へ接近するが、激しい弾圧に遭い、ついには大逆事件に連座し刑死した幸徳秋水。「近代日本」を告発し続けた思想家の、犠牲の意味を問う本格評伝。
書誌・年譜・年表 文献:p229〜234 幸徳秋水略年譜:p239〜248
タイトルコード 1002510042756

要旨 幸徳秋水(一八七一〜一九一一)思想家、ジャーナリスト。中江兆民に学び、『万朝報』の記者として活躍するなかで社会主義へと傾斜。日露戦争が近づくと『平民新聞』を立ち上げて非戦論を展開し、のちに無政府主義へ接近するが、激しい弾圧に遭い、ついには大逆事件に連座して刑死する。「近代日本」を告発し続けた思想家はなぜ死ななければならなかったのか、その犠牲の意味を問う本格評伝。
目次 第一章 土佐の伝次郎
第二章 中江兆民との出会い
第三章 『万朝報』時代
第四章 『平民新聞』の闘い
第五章 無政府主義への傾斜
第六章 大逆事件への道程
第七章 大逆事件と刑死
終章 未完の幸徳秋水
著者情報 馬渕 浩二
 1967年岩手県生まれ。現在、中央学院大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。