感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

日本の城を攻める!お城白熱教室

著者名 中井均/著 加藤理文/著 かみゆ歴史編集部/編集
出版者 山川出版社
出版年月 2025.8
請求記号 5218/00718/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532502321一般和書一般開架 貸出中 
2 富田4431601477一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中井均 加藤理文 かみゆ歴史編集部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5218/00718/
書名 日本の城を攻める!お城白熱教室
著者名 中井均/著   加藤理文/著   かみゆ歴史編集部/編集
出版者 山川出版社
出版年月 2025.8
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-634-15254-0
分類 521823
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 イレギュラーな守護の城・大桑城、国境警備のための海城・甘崎城、ゲリラ戦に備えた石の城・長岩城…。城郭研究の仲間であり第一人者同士の2人の著者が、選りすぐりの20城の縄張と軍事性を語り尽くす。復元イラストも掲載。
タイトルコード 1002510037586

要旨 城郭研究の“最前線”がここにある!山城(玄蕃尾城・一乗谷城など)から近世城郭(安土城・大坂城など)まで選りすぐり20城の縄張と軍事性を語り尽くす!
目次 巻頭講座壱 玄蕃尾城と田上山城 城の防御と縄張の見方を学ぶ!
巻頭講座弐 日本の城 歴史&基礎知識
第1章 守護、戦国大名の城
第2章 前線の城、国境の城、付城
第3章 謎の城を読み解く
第4章 近世城郭のはじまり
第5章 発展する近世の城
著者情報 中井 均
 1955年、大阪府生まれ。専門は日本考古学、特に中・近世城郭の研究。米原市教育委員会、長浜城歴史博物館館長、滋賀県立大学教授を経て、現在、日本城郭協会評議員、滋賀県立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 理文
 1958年、静岡県生まれ。城郭研究家、特に織豊系城郭が専門。静岡県教育委員会を経て、現在、公益財団法人日本城郭協会常務理事・学術委員会副委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。