感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歌う言葉考える音 世界で一番かわいい哲学的音楽論

著者名 ヤマモトショウ/著
出版者 祥伝社
出版年月 2025.8
請求記号 7678/01898/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332499645一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7678/01898/
書名 歌う言葉考える音 世界で一番かわいい哲学的音楽論
著者名 ヤマモトショウ/著
出版者 祥伝社
出版年月 2025.8
ページ数 228p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-396-61840-7
分類 7678
一般件名 流行歌
書誌種別 一般和書
内容紹介 良い歌詞とはどういうことか、どうやったら誰かの心に届く言葉が生まれるのか、そもそもそういった方法論は存在しうるのか。現役の作詞作曲家が「現代の歌詞、音楽のつくられ方」を、哲学の知識などを援用しながら考察する。
タイトルコード 1002510029950

要旨 東大×数学×哲学。気鋭の音楽クリエイター初エッセー。言葉とアイデアのつくり方。SNS30億回再生。FRUITS ZIPPER『わたしの一番かわいいところ』ほか話題曲多数。作詞論、個性、共感、自己肯定感、アイドル。天才クリエイターの頭の中をのぞき見る至極の14章。
目次 01 作詞家という仕事
02 歌詞の書き方
03 良い歌詞とは何か
04 「歌詞の意味がわからない」の意味がわからない
05 個性について
06 歌詞と哲学
07 音楽と数学
08 歌詞は共感
09 アイドル
10 タイトル
11 言葉の情報収集
12 大考察時代に寄せて
13 AIと音楽
14 音楽教育について
著者情報 ヤマモト ショウ
 作詞作曲家・音楽プロデューサー。1988年、静岡県出身。東京大学文学部思想文化学科哲学専修課程を卒業。2013年よりバンドふぇのたすのメンバーとして、ギターと作詞作曲を担当し、2015年にはユニバーサルミュージックからメジャーデビュー。その後、主に作詞作曲、サウンドプロデュースをメインに活動し、シンガーやアイドルなどを中心に楽曲提供をしている。2023年にリリースされ、作詞作曲編曲を担当したFRUITS ZIPPER『わたしの一番かわいいところ』はバイラルヒット。現在は地元静岡でアイドルグループfishbowlを立ち上げ、斬新な楽曲や「応援企業・団体制度」など他にはないユニークなシステムを導入し、地元企業や自治体を巻き込んだ新たなローカルビジネスを創出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。