感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 12 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 12

書誌情報サマリ

書名

60歳からは暮らしの変えどき、見直しどき。

出版者 扶桑社
出版年月 2025.7
請求記号 590/01989/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 南陽4231109069一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 590/01989/
書名 60歳からは暮らしの変えどき、見直しどき。
出版者 扶桑社
出版年月 2025.7
ページ数 80p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-594-62384-5
分類 590
一般件名 生活   中高年齢者
書誌種別 一般和書
内容紹介 歳を重ねるのってこんなに楽しい! 小笠原洋子さんの買わない“豊かな生き方”、ウー・ウェンさんの体が整う食習慣…。心豊かに過ごすシニア女性10人のライフスタイルを紹介する。『ESSE』等掲載に加筆、再構成。
タイトルコード 1002510031714

要旨 石臼で叩き潰せ。そうすれば、フレッシュで鮮烈な香りが手に入る。「クラッシュカレー」は「ルウカレー」「スパイスカレー」に次ぐ、カレーのまったく新しい第3のメソッド。ベース食材を石臼でクラッシュする(潰す)ことで、従来のカレーの世界には存在しなかったフレッシュで鮮烈な香りが得られる!!!!!!!!!!!!!!
目次 1 クラッシュカレーとはなにか(香り玉とはなにか
石臼とはなにか ほか)
2 香り玉の構造 5種の基本の香り玉を応用する(香り玉の構造
基本の香り玉:赤 ほか)
3 クラッシュカレーの原点から学ぶ(タイの「ゲーン」と日本の「カレー」
タイの便利食材 ほか)
4 香り玉をデザインする(エビとピーマンのカレー
鴨肉と長ねぎのカレー ほか)
著者情報 水野 仁輔
 1999年以来、カレー専門の出張料理人として全国各地で活動。カレーに関する著書は80冊以上。「カレーの全容を解明したい」という行動指針のもと、世界を旅するフィールドワークを通じて「カレーとはなにか?」を探求。「どこかの国にあるカレーはその国のもの。自分は『世の中にないカレー』を手がけることが楽しい」と、“日本のカレー”(=水野仁輔オリジナルのカレー)をつくることを活動の目的に据える。インドのカレーをヒントに“日本のカレー”として世に送り出した「スパイスカレー」はその一例(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。