ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238626808 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
中村 | 2532498611 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
港 | 2632655219 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
北 | 2732571993 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
瑞穂 | 2932747518 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
富田 | 4431599135 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
徳重 | 4630936971 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
146/01835/ |
本のだいめい |
こころの道具箱 臨床心理学エッセンス203 |
書いた人の名前 |
宮川純/著
三浦佳代子/著
松崎朝樹/監修
|
しゅっぱんしゃ |
KADOKAWA
|
しゅっぱんねんげつ |
2025.6 |
ページすう |
279p |
おおきさ |
21cm |
ISBN |
978-4-04-607540-6 |
ぶんるい |
146
|
いっぱんけんめい |
臨床心理学
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
こころの専門家が持っている心理学的エッセンスを1項目1分ほどで読めるようにわかりやすく紹介します。自分と他人の「こころ」をもっと理解できるようになる、生活や仕事に役立つ臨床心理学のノウハウが満載。 |
タイトルコード |
1002510019167 |
ようし |
ニーチェ、スピノザ、シェイクスピア、カント…この哲学・文学・思想が人生を変えた―!“くすぶっていた自分”から卒業できた10の扉。 |
もくじ |
プロローグ 教養は、人生を切り拓く武器になる 第1章 「この世界は自分用ではない」から、完全も不完全もない―文学への扉『ゴリオ爺さん』 第2章 「怠惰な生活」では気づけないことがある―文学への扉『罪と罰』 第3章 「自由な意志は存在しない」から、後悔なんて無駄なこと―哲学への扉 スピノザ「自由意志」 第4章 ときには、「自分が主人公」になることも必要―文学への扉『ドン・キホーテ』 第5章 自分用にできていないからこそ、世界は素晴らしい―哲学への扉 ヘーゲル「アウフヘーベン」 第6章 世界は不条理なのだから、仕方ない―宗教への扉 旧約聖書『ヨブ記』 第7章 欲望のままに生きるのは、自由なのか―哲学への扉 カント「自律」 第8章 このままでもいい、だけど「新しい世界」がある―文学への扉『ハムレット』 第9章 善悪なんて、自分で決めてしまえばいい―哲学への扉 ニーチェ「貴族と奴隷」 第10章 「この世界で生きていく」という覚悟を持つ―宗教への扉『バガヴァッド・ギーター』 |
ちょしゃじょうほう |
宮下 友彰 1987年、埼玉県出身。学生時代より、哲学・文学・思想の本が好きで、数百冊を読み漁る。早稲田大学政治経済学部を卒業後、博報堂グループの広告代理店に入社。仕事で壁にぶつかるたび、かつて読んでいた哲学・文学・思想の言葉を思い出し、自分を奮い立たせてきた。のちに退職し、2019年、採算度外視で、教養を学ぶサービス「古典教養大学」を大阪天満橋にオープン。2020年、コロナにより、全面オンラインに移行、2022年YouTubeチャンネル開設(登録者数3500名)。日本政策金融公庫、佛教大学、京都先端科学大学などで講演実績あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ