感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 3 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

書名

管理職になる前に知っておきたかった50のこと

著者名 片山善博/著
出版者 日経BP
出版年月 2025.4
請求記号 3363/00812/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238577514一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3363/00812/
書名 管理職になる前に知っておきたかった50のこと
著者名 片山善博/著
出版者 日経BP
出版年月 2025.4
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-296-20776-3
分類 3363
一般件名 管理者(経営管理)
書誌種別 一般和書
内容紹介 30年以上の管理職経験から導き出した、「個の力を引き出す最強のチーム術」を具体的に紹介。『日経クロスウーマン』で行なった管理職経験者のアンケート結果なども紹介する。
タイトルコード 1002510004816

要旨 一歩先を見る。上司や部下にどんどん頼る。何事も一人で抱え込まない。夢や軸を持つ。管理職経験者3000人と組織変革リーダーの助言。リーダーの王道を伝授。30年以上の管理職経験から導き出した個の力を引き出す最強のチーム術。
目次 第1章 現役管理職・管理職経験者3000人に聞いた「これから管理職になる人へ大事にしてほしい27のこと」
第2章(私のケーススタディー その1 9割以上に反対されたプロジェクトを実現させた7つのステップ
私のケーススタディー その2 誰もやったことがない未踏の仕事を実現させた10のステップ)
まとめ―私が思う「管理職としてすべき6つの仕事」―
現役管理職&管理職経験者3000人が回答!巻末付録1「管理職になる前に知っておきたかったこと、身に付けておきたかったこと」
現役管理職&管理職経験者1300人が回答!巻末付録2「管理職になってよかったこと」
著者情報 片山 善博
 大正大学特任教授・地域構想研究所所長/元鳥取県知事/元総務大臣。岡山県生まれ。東京大学法学部卒業。1974年、自治省(総務省の前身)入省。99年4月、鳥取県知事選挙に出馬し、初当選。2期を務めた。2010年9月、総務大臣に任命され、入閣。11年9月に退任し、慶應義塾大学教授に。17年4月、早稲田大学公共経営大学院教授。22年4月から現職。自治省に入省後、大蔵省(財務省の前身)に出向し、27歳で税務署長として部下30人以上のマネジメントを担ったことに始まり、約30年の様々な管理職経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。