感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

日本一ややこしい京都人と沖縄人の腹の内 (光文社新書)

著者名 仲村清司/著
出版者 光文社
出版年月 2025.3
請求記号 3614/02654/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238577597一般和書1階開架 貸出中 
2 徳重4630927681一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36142 36142

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/02654/
書名 日本一ややこしい京都人と沖縄人の腹の内 (光文社新書)
著者名 仲村清司/著
出版者 光文社
出版年月 2025.3
ページ数 259p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 1351
ISBN 978-4-334-10586-0
分類 36142
一般件名 京都市   沖縄県
書誌種別 一般和書
内容紹介 「京都人=イケズ」「沖縄人=排他的」は本当か? 京都に拠点を置きながら沖縄に通う生活を続けている著者はある日、「京都と沖縄は似ている」ことに気づき…。京都と沖縄の知られざる“遠くて近い、深い関係”に着目した本。
タイトルコード 1002410092216

要旨 京都に拠点を置きながら沖縄に通う生活を続けている著者。京都と沖縄は、ともに日本有数の観光地。だが、「京都人はイケズ」「沖縄人は排他的」というイメージがつきまとう。では、実際はどうか。著者は「同時二重通勤型生活」を続けていたある日、「京都と沖縄は似ている」ことに気づく。大人社会、ばらばらでいっしょ、郷土愛、昆布ロード、だし文化、出版王国、魔除け都市、戦争被害、エイサーの縁、そして両地を結ぶ絆…。京都を歩き回り、沖縄を歩き直して見えてきたのは、固定的なイメージを覆す、多くの共通点だった。京都と沖縄の知られざる“遠くて近い、深い関係”に着目した本邦初の一冊。
目次 嘘―京の茶漬けとイケズとテーゲーと
歩―散歩と渡来人と多様性と
郷―カウンターと郷土愛とお笑いと
道―昆布と富山の薬売りと始末と
飯―チャンポンとピネライスと弁証法と
甘―向田邦子と松風とまちかじと
書―読書家と檸檬と検定と
魔―シーサーと鐘馗さんと魔物の正体と
戦―空襲と京都の塔と原爆と
絆―念仏踊とエイサーと三条大橋と
イケズ石とイチャリバチョーデーと裏の裏と―あとがきにかえて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。