蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
尋常小学校卒業者ノ動向ニ関スル調査
|
出版者 |
文部省教育調査部
|
出版年月 |
1938 |
請求記号 |
S376/00077/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010118384 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S376/00077/ |
書名 |
尋常小学校卒業者ノ動向ニ関スル調査 |
出版者 |
文部省教育調査部
|
出版年月 |
1938 |
ページ数 |
85p |
大きさ |
22cm |
分類 |
37525
|
一般件名 |
進路指導
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940007796 |
目次 |
絵を描くのは楽しい! 絵を描く道具を知ろう 絵の具になれよう 色について知ろう 色をつくろう(1)2つの色をまぜる 色をつくろう(2)白や黒、水をまぜる 光はどこからきているか 下絵を描く(1)まずはしっかりと見る 下絵を描く(2)少しずつ形をつくる 下絵を描く(3)いろいろな下書き 「見せかた」を考えよう 「遠く」を表現する 色をぬろう(1) 大まかにぬっていく 色をぬろう(2) 色をくわえていく 色をぬろう(3) 全体を整えて仕上げる いろいろな描きかたをおぼえよう さらに上級技にチャレンジ! |
著者情報 |
小原 直子 水彩画家。武蔵野美術大学造形学部油絵科卒業。独立美術協会展、女流画家協会展、日本水彩画会などで入選を重ねる。独学で透明水彩画を研究、東京を中心に個展の開催を続ける。2003年に埼玉県で絵画教室を開設し、小学生から大人まで、初心者から上級者まで、幅広い指導を行う。対面のほかオンラインレッスン、カルチャースクール講師、YouTubeチャンネルの運営など多岐にわたり活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ