蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
10分で読める物語 2年生 増補改訂版 (よみとく10分)
|
| 著者名 |
青木伸生/選
|
| 出版者 |
学研プラス
|
| 出版年月 |
2020.1 |
| 請求記号 |
90/00561/2 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
東 | 2432550362 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
東 | 2432736466 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
徳重 | 4630930271 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
90/00561/2 |
| 書名 |
10分で読める物語 2年生 増補改訂版 (よみとく10分) |
| 著者名 |
青木伸生/選
|
| 出版者 |
学研プラス
|
| 出版年月 |
2020.1 |
| ページ数 |
191,16p |
| 大きさ |
21cm |
| シリーズ名 |
よみとく10分 |
| ISBN |
978-4-05-204988-0 |
| 一般注記 |
初版:学研教育出版 2010年刊 |
| 分類 |
908
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
「さるじぞう」「カンガルーの赤ちゃん」「空がある」「かぐやひめ」など、国語の先生が選んだ小学2年生のための物語、詩、俳句、民話などを14作品収録。読書が楽しくなる「物語のとびら」付き。 |
| タイトルコード |
1001910101152 |
| 要旨 |
もしものための知識・意識を高める。イラスト+図解でわかりやすい!災害時SOSノート付き! |
| 目次 |
01 ペット防災って?(ペット防災のキホン ペット防災の3つの心得) 02 想像してみよう(避難のカタチ 避難所での生活のカタチ どうしてもお世話できないときは? もとの生活を再建する) 03 やっておこう(家族会議をしよう 家でペットとやっておこう 動物病院で済ませておこう) 04 そろえておこう(モノをそろえる 情報をそろえる) 付録 災害時ペットSOSノート |
| 著者情報 |
Rina. 1998年生まれ。新潟県村上市出身。横浜美術大学美術・デザイン学科ビジュアルコミュニケーションデザイン専攻卒業後、デザイナー・イラストレーターとして活動中。幼い頃から動物に囲まれて過ごしており、猫や犬をはじめとする動物が大好き。主にパッケージイラスト・ショップロゴ・愛犬愛猫と飼い主の似顔絵・ウェルカムボード・名刺デザインなどを手がける。イラスト作品は猫や人、動物を中心にゆるやかなタッチで描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 正芳 さかまち動物病院院長。北里大学獣医学部獣医学科を卒業。公益社団法人日本獣医師会認定獣医師、公益社団法人新潟県獣医師会理事、公益社団法人新潟県獣医師会小動物臨床部会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 きつねのしゃしん
日本のお話
5-20
-
あまんきみこ/作 たかすかずみ/絵
-
2 半日村
日本のお話
21-36
-
斎藤隆介/作 スズキコージ/絵
-
3 さるじぞう
日本のお話
37-49
-
西郷竹彦/作 アンヴィル奈宝子/絵
-
4 お月夜
詩
50-52
-
北原白秋/作 とよたかずひこ/絵
-
5 パンのかけらと小さなあくま
リトアニア民話
53-72
-
内田莉莎子/再話 井江栄/絵
-
6 カンガルーの赤ちゃん
科学のお話
73-82
-
中川志郎/文 内山晟/写真
-
7 夏休み、ぼくはおばあちゃんちに行った
日本のお話
83-105
-
ゆうきえみ/作 山口みねやす/絵
-
8 空がある
詩
106-110
-
与田準一/作 小林敏也/絵
-
9 三月の風
世界のお話
111-128
-
ミリアン・C.ポッター/原作 春山行夫/文 村田エミコ/絵
-
10 みどり色の宝石
ヒマラヤの民話
129-139
-
茂市久美子/再話 石川えりこ/絵
-
11 松尾芭蕉の俳句
俳句
140-142
-
松尾芭蕉/俳句 あべ弘士/絵
-
12 算数の時間です
日本のお話
143-158
-
寺村輝夫/作 西川おさむ/絵
-
13 かぐやひめ
日本のお話
159-183
-
円地文子/文 清重伸之/絵
-
14 回文を作ろう
ことばあそび
184-187
-
クリハラタカシ/絵
前のページへ