ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238515282 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
南 | 2332459904 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
山田 | 4131002794 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
富田 | 4431569237 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
933/23106/ |
本のだいめい |
地下室の殺人 (創元推理文庫) |
書いた人の名前 |
アントニイ・バークリー/著
佐藤弓生/訳
|
しゅっぱんしゃ |
東京創元社
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.12 |
ページすう |
319p |
おおきさ |
15cm |
シリーズめい |
創元推理文庫 |
シリーズかんじ |
Mハ3-10 |
ISBN |
978-4-488-12310-9 |
はじめのだいめい |
原タイトル:Murder in the basement |
ぶんるい |
9337
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
新居に越してきた新婚夫妻が地下室で掘り出した若い女性の腐乱死体。被害者の身元さえつかめぬ難事件は、モーズビー首席警部の「被害者探し」に幕を開け、名探偵ロジャー・シェリンガムの登場を待って新展開をみせる! |
タイトルコード |
1002410069756 |
ようし |
新居に越してきた新婚夫妻が地下室で掘り出したのは、若い女性の腐乱死体だった。被害者の身元さえつかめぬ難事件は、モーズビー首席警部の「被害者探し」に幕を開け、名探偵ロジャー・シェリンガムの登場を待って新展開をみせる!探偵小説の可能性を追求しつづけるバークリーが、作中作の技巧を駆使してプロット上の実験を試みた、『最上階の殺人』と双璧をなす円熟期の傑作。 |
ちょしゃじょうほう |
バークリー,アントニイ 1893年イギリスのハートフォードシャー生まれ。第一次世界大戦に従軍後、ユーモア作家として〈パンチ〉誌で活躍。「?」名義で『レイトン・コートの謎』を著して以降、『毒入りチョコレート事件』『第二の銃声』『ジャンピング・ジェニイ』など、従来の探偵小説に対する批判を織り交ぜた実験精神あふれる作品を発表。英国本格ミステリ黄金期を代表する作家としてその地位を不動のものとした。1971年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 弓生 関西学院大学社会学部卒業。歌人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ