感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

江戸の職人譚 時代小説傑作選  (光文社文庫)

書いた人の名前 菊池仁/編 乙川優三郎/[ほか著]
しゅっぱんしゃ 光文社
しゅっぱんねんげつ 2024.12
本のきごう F8/01407/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 熱田2232602421一般和書一般開架文庫本貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう F8/01407/
本のだいめい 江戸の職人譚 時代小説傑作選  (光文社文庫)
書いた人の名前 菊池仁/編   乙川優三郎/[ほか著]
しゅっぱんしゃ 光文社
しゅっぱんねんげつ 2024.12
ページすう 383p
おおきさ 16cm
シリーズめい 光文社文庫
シリーズかんじ き27-4
シリーズめい 光文社時代小説文庫
ISBN 978-4-334-10528-0
ぶんるい 91368
いっぱんけんめい 小説(日本)-小説集
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 小紋の意匠にこだわる魚油問屋の主、物知りな鏡磨ぎ、針よりも剣が得意な縫箔屋の娘、熱き魂のからくり人形師、禁断の鼈甲細工師、命懸けで藩士のために作る鞘師…。江戸の仕事師の生き様を見事に描いた全7編を収録する。
タイトルコード 1002410066667

ようし 二六〇年続いた江戸時代から受け継がれる職人の技。江戸はまさに「職人の時代」といってもいいほどだった。小紋の意匠にこだわる魚油問屋の主、物知りな鏡磨ぎ、針よりも剣が得意な縫箔屋の娘、熱き魂のかりくり人形師、禁断の鼈甲細工師、命懸けで藩士のために作る鞘師、心優しい錦絵の摺師…。まさに“江戸の仕事師”の生き様を見事に描いた傑作七編を収録。


ないよう細目表:

1 夜の小紋   7-51
乙川優三郎/著
2 三猿の人   53-88
野口卓/著
3 秋草千鳥模様   89-126
あさのあつこ/著
4 自鳴琴からくり人形   127-182
佐江衆一/著
5 張形供養   183-234
南原幹雄/著
6 鞘師   235-292
五味康祐/著
7 かけあわせ   293-375
梶よう子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。