蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
名古屋の周辺地域を読み解く
|
著者名 |
林上/著
|
出版者 |
風媒社
|
出版年月 |
2024.11 |
請求記号 |
A29/00199/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238519961 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
西 | 2132739448 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232610127 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332467063 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432841217 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
中村 | 2532474554 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
港 | 2632629578 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
北 | 2732549635 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
千種 | 2832412254 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
瑞穂 | 2932711357 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032599643 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
守山 | 3132708979 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
緑 | 3232646459 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
名東 | 3332836513 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
15 |
天白 | 3432595464 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4131006423 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
17 |
南陽 | 4231090145 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
18 |
富田 | 4431574559 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
19 |
徳重 | 4630909952 | 一般和書 | 一般開架 | 郷土資料 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A29/00199/ |
書名 |
名古屋の周辺地域を読み解く |
並列書名 |
Geography of the region around Nagoya |
著者名 |
林上/著
|
出版者 |
風媒社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
470p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8331-1161-4 |
分類 |
A290
|
一般件名 |
東海地方-地理
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
戦国期からの街道と鉄道による犬山への道、東部丘陵線・リニモ沿い地域の今昔、碧海台地・岡崎平野に生まれた都市、七宝焼の技術伝播と津島の毛織物業…。地域歩きのきっかけとなる、名古屋周辺地域のエピソードを紹介する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p429〜438 |
タイトルコード |
1002410064111 |
要旨 |
時の流れ・人の足跡をたどる“地域あるき”のためのエピソード。見過ごされがちな大都市圏のバイプレーヤーに目を向け、埋もれている過去の出来事や生い立ちをたどり、周辺都市や地域の存在を浮かび上がらせる。 |
目次 |
第1章 名古屋周辺地域の成り立ちと読み解き 第2章 名古屋の全国的位置と周辺地域セクター 第3章 濃尾北部セクターの地域構造 第4章 濃尾北東部セクターの地域構造 第5章 東部丘陵セクターの地域構造 第6章 東海道セクターの地域構造 第7章 知多半島セクターの地域構造 第8章 伊勢湾岸セクターの地域構造 第9章 濃尾西部セクターの地域構造 第10章 濃尾北西部セクターの地域構造 |
著者情報 |
林 上 1947年岐阜県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科史学地理学専攻、博士課程修了、文学博士。名古屋大学名誉教授、中部大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ