感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

AIとSF 2  (ハヤカワ文庫 JA)

書いた人の名前 日本SF作家クラブ/編 茜灯里/[ほか著]
しゅっぱんしゃ 早川書房
しゅっぱんねんげつ 2024.11
本のきごう F7/07662/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238514988一般和書1階開架 在庫 
2 天白3432592149一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう F7/07662/2
本のだいめい AIとSF 2  (ハヤカワ文庫 JA)
書いた人の名前 日本SF作家クラブ/編   茜灯里/[ほか著]
しゅっぱんしゃ 早川書房
しゅっぱんねんげつ 2024.11
ページすう 733p
おおきさ 16cm
シリーズめい ハヤカワ文庫 JA
シリーズかんじ 1584
ISBN 978-4-15-031584-9
ぶんるい 91368
いっぱんけんめい 小説(日本)-小説集
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい AI時代の家族と物語を追究する「竜を殺す」をはじめ、「看取りプロトコル」「ベニィ」など、着実に社会実装されつつあるAIと人類の共生のかたちを描いた書き下ろしアンソロジー。全11篇を収録。
タイトルコード 1002410061974

ようし 2036年、AIを使用するトレンド型の兼業作家である北川光一の誇りは、困難の象徴であるドラゴンを倒す物語を書き続けることだった。そんなある日、息子の卓史が傷害致死で逮捕される―AI時代の家族と物語を追究する長谷敏司「竜を殺す」、大規模言語モデルを使用して執筆された樋口恭介「X‐7329」、伝説の作家の不在が1950年代米国のAI偽史を構築する塩崎ツトム「ベニィ」ほか、社会実装が進むAIとの共生、11篇。


ないよう細目表:

1 竜を殺す   5-203
長谷敏司/著
2 烙印の名はヒト   第一章 ラブ:夢看る介護肢   205-234
人間六度/著
3 I traviati最後の女優   235-261
池澤春菜/著
4 生前葬と予言獣   263-317
津久井五月/著
5 幸せなアポトーシス   319-369
茜灯里/著
6 看取りプロトコル   371-406
揚羽はな/著
7 月面における人間性回復運動の失敗   407-472
海猫沢めろん/著
8 意識の繭   473-563
黒石迩守/著
9 X-7329   565-592
樋口恭介/著
10 魔の王が見る   593-616
円城塔/著
11 ベニィ   617-733
塩崎ツトム/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。