感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蔦屋重三郎 江戸芸術の演出者  新版  (講談社学術文庫)

著者名 松木寛/[著]
出版者 講談社
出版年月 2024.10
請求記号 2891/05374/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238495162一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132729142一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232591798一般和書一般開架 貸出中 
4 2332458716一般和書一般開架 貸出中 
5 中村2532465495一般和書一般開架 貸出中 
6 3232640569一般和書一般開架 貸出中 
7 4331648461一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/05374/
書名 蔦屋重三郎 江戸芸術の演出者  新版  (講談社学術文庫)
著者名 松木寛/[著]
出版者 講談社
出版年月 2024.10
ページ数 249p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2840
ISBN 978-4-06-537356-9
分類 2891
個人件名 蔦屋重三郎
書誌種別 一般和書
内容紹介 作家や絵師の才能を見抜く眼力と、独創的な企画力。江戸文芸と浮世絵の黄金期を築いた蔦屋重三郎をめぐる人間模様を、浅間山の噴火と天明の飢饉、田沼政治と寛政の改革などの社会背景とともに、美術史家の視点で描く。
書誌・年譜・年表 文献:p238〜240
タイトルコード 1002410051662

要旨 作家や絵師の才能を見抜く眼力と、独創的な企画力で、東洲斎写楽、喜多川歌麿、山東京伝、滝沢馬琴らを世に出した版元・蔦屋重三郎。江戸文芸と浮世絵の黄金期を築いた「蔦重」をめぐる人間模様を、浅間山の噴火と天明の飢饉、田沼政治と寛政の改革などの社会背景とともに、美術史家の視点で描いた決定版。サントリー学芸賞受賞作。
目次 1 吉原時代―創業
2 通油町進出
3 黄表紙出版と筆禍事件
4 美人画の制覇―喜多川歌麿
5 役者絵への野望―東洲斎写楽
6 次代を透視して―死
著者情報 松木 寛
 1947年、仙台市生まれ。東北大学文学部卒業、同大学院修士課程修了。日本美術史専攻。東北大学文学部東洋日本美術史科助手を経て、東京都美術館学芸員を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。