蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237437389 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
鶴舞 | 0238075063 | じどう図書 | 1階開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
3 |
西 | 2132434354 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232299749 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2332177167 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2432427504 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
中村 | 2532200504 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
港 | 2632308363 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
港 | 2632555682 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
北 | 2732447152 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
千種 | 2832119495 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
12 |
瑞穂 | 2932294149 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
13 |
中川 | 3032270146 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
14 |
緑 | 3232354583 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
15 |
緑 | 3232499149 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
名東 | 3332513054 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
17 |
天白 | 3432582389 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
18 |
天白 | 3432310054 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
19 |
山田 | 4130963004 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
20 |
南陽 | 4230967772 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
楠 | 4331416174 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
22 |
富田 | 4431377136 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
23 |
志段味 | 4530819186 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
24 |
徳重 | 4630615781 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
25 |
徳重 | 4630832220 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
26 |
徳重 | 4630598722 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
28/00378/ |
書名 |
東大教授がおしえるやばい日本史 歴史ってすごいばかりじゃたのしくない |
著者名 |
本郷和人/監修
和田ラヂヲ/イラスト
横山了一/マンガ
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-478-10395-1 |
分類 |
281
|
一般件名 |
伝記-日本
日本-歴史
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
264年続く江戸幕府を開いた徳川家康は、戦でビビってうんこをもらした-。歴史上の有名人の長所を学ぶと同時に、彼らの欠点、やばい部分を知ることで、歴史を身近に感じられる本。 |
タイトルコード |
1001810033369 |
要旨 |
1000件を超える「いいまちがい」投稿から、珠玉の80作品を厳選。シュールでかわいいイラストと、豆知識いっぱいの解説で奥深すぎることばの世界を楽しんじゃいましょう! |
目次 |
1歳〜(「ボールぽーい」 (車を指して)「これは?」「ぶーぶー」(スマホを指して)「これは?」「ぺいぺい」) 2歳〜(「ハッピバースデー♪」 「おすしのさんぽ」 ほか) 3歳〜(「ともだちのうちにあそびにくるね」 「ペレペレポッパー!!!」 ほか) 4歳〜(「くびしまり」 「おぼえてるよ。あかちゃんのおへやにおいてきた」 ほか) 5歳〜(「ブドウ買いに行ってくる」「Tシャツでぶとう会にいくの!?」 「ぜんしゅうちゅう、虫のいき!」 ほか) 6歳〜(「区切って言えばいいよ」「きょうはくぎぼくはくぎこうえんで…」 「たいらな歌うたって」(歌を聞いて)「ちょっとくにゃくにゃな歌だね」 ほか) 7歳〜(「5年生だったら小5ぜんそくなのかな」 「これ、カモメ?」 ほか) |
著者情報 |
水野 太貴 1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で編集者として勤務するかたわら、YouTube、Podcastチャンネル「ゆる言語学ラジオ」で話し手を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今井 むつみ 慶應義塾大学環境情報学部教授。1989年慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。94年ノースウェスタン大学心理学部Ph.D.取得。専門は認知科学、言語心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ