感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウェイド有機化学 上

著者名 L.G.Wade,Jr./[著] 中村浩之/共訳 岩本武明/共訳
出版者 丸善出版
出版年月 2014.12
請求記号 437/00090/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210830865一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 437/00090/1
書名 ウェイド有機化学 上
著者名 L.G.Wade,Jr./[著]   中村浩之/共訳   岩本武明/共訳
出版者 丸善出版
出版年月 2014.12
ページ数 24,712,44p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-621-08865-4
一般注記 「ウエイド有機化学」(丸善 1989年刊)の改題改訂
原書名 原タイトル:Organic chemistry 原著第7版の翻訳
分類 437
一般件名 有機化学
書誌種別 一般和書
内容紹介 有機化学を理解するうえで最も重要な「反応機構」に重点をおいた教科書。有機分子の構造と性質、化学反応、立体化学、アルケンの反応などについて、カラー図版や例題を交えて解説する。章末問題も掲載。
タイトルコード 1001410087512

要旨 迫り来る欧米諸国と近代化の荒波。日本を代表する国際都市への発展過程を政治外交、経済取引、軍事、海防、居留地形成といった多角的な視点から解き明かす!
目次 第1部 幕末期横浜研究の手引き(幕末期横浜に関わる研究動向
御用留からみる幕末期横浜周辺村落の社会情勢―横浜地域史研究の手引きとして)
第2部 幕末横浜をめぐる研究の最前線(横浜開港前夜 武州金沢藩の海防―ビッドル、ペリー来航時を中心に
日米修好通商条約はどこで結ばれたのか
開港前後における幕府艦船導入の展開―軍艦操練所・幕府海軍の活動と横浜
山下居留地の形成過程
開港場内外における「茶業」―商品供給・販売・技術伝播への視点
蚕種貿易の展開と島村勧業会社)
第3部 多角的に見る開港都市(「将軍の港」としての兵庫・神戸
幕末政治と長崎奉行所の治安対策
幕末期神奈川沖の海難事故―本牧本郷村沖合の事故対応を中心に
エメ・アンベールによるフェリーチェ・ベアト制作写真の収集―一八六三年(文久三)八月〜十二月の横浜
外国人からみた開港地問題と横浜居留地)
第4部 データで見る横浜商人(横浜売込商データベースについて―解題及び若干の解説
横浜売込商データベース
幕末横浜周辺図)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。