感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食品衛生学 第2版  (栄養科学シリーズNEXT)

著者名 増田邦義/編 植木幸英/編
出版者 講談社
出版年月 2004.09
請求記号 4985/00413/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234534998一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

動物組織学 内臓 進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/00413/
書名 食品衛生学 第2版  (栄養科学シリーズNEXT)
著者名 増田邦義/編   植木幸英/編
出版者 講談社
出版年月 2004.09
ページ数 137p
大きさ 26cm
シリーズ名 栄養科学シリーズNEXT
ISBN 4-06-155333-X
分類 49854
一般件名 食品衛生
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914037663

要旨 アルファベット、一神教、貨幣―。紀元前一〇〇〇年前後、人類最大の発明は、神々の沈黙とともにもたらされた。そして登場した大覇権が、地中海世界の秩序を大きく変える。騎馬遊牧民や「海の民」の影響を受け、「強圧の帝国」として周辺国を軍事的に圧倒したアッシリア。征服した諸民族の信仰や習俗を尊重して貢納関係を結び、「寛容の帝国」を築いたアケメネス朝ペルシア。大胆な仮説と人類史の構想のなかで「世界帝国の祖型」を描く。
目次 第1章 人類最大の発明(初期アルファベットの誕生
ヘブライ人の唯一神
貨幣の出現)
第2章 強圧の世界帝国アッシリア(軍事国家の台頭
最初の「世界帝国」へ
帝国の分裂と文明の終焉)
第3章 寛容の世界帝国ペルシア(キュロス王からダレイオス大王へ
パクス・ペルシアーナ
ギリシアとの戦争)
第4章 神々の沈黙と「枢軸時代」(預言者たちとユダヤ教
イラン高原の宗教運動―ゾロアスター教
汝自信を知れ―人間の魂の発見
インド・中国の覚醒者たち)
著者情報 本村 凌二
 1947年生まれ。一橋大学社会学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。文学博士(西洋史学)。東京大学大学院総合文化研究科・教養学部教授、早稲田大学国際教養学部特任教授を経て、現在、東京大学名誉教授。おもな著書に『薄闇のローマ世界―嬰児遺棄と奴隷制』(東京大学出版会、サントリー学芸賞)、『馬の世界史』(中公文庫、JRA賞馬事文化賞)ほかがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。