感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

みどりや主人の大正・戦前昭和 スクラップ帳が語る庶民史

著者名 嶋村博/著
出版者 風媒社
出版年月 2024.3
請求記号 A23/00265/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232563029一般和書一般開架 貸出中 
2 2632577470一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A23/00265/
書名 みどりや主人の大正・戦前昭和 スクラップ帳が語る庶民史
著者名 嶋村博/著
出版者 風媒社
出版年月 2024.3
ページ数 188p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8331-0636-8
分類 A2332
一般件名 日本-歴史-大正時代   日本-歴史-昭和時代   岡崎市-歴史
個人件名 松井弘
書誌種別 一般和書
内容紹介 パンデミック後の大正・戦前昭和は「戦争の時代」へと進んだ。何故そうなったのか。世間ではそれをどう見て、どう感じていたのだろうか。そうした時代の庶民の気分を、一個人が残した150冊のスクラップ帳から読み取る試み。
書誌・年譜・年表 松井弘の身の回りの出来事:p181〜185 文献:p186
タイトルコード 1002310090736

要旨 パンデミック後の大正・戦前昭和は「戦争の時代」へと進んだ。何故そうなったのか?世間ではそれをどう見て、どう感じていたのだろうか?本書はそうした時代の庶民の気分を、一個人が残した百五十冊のスクラップ帳から読み取れないかという試みである。
目次 松井弘という人
大正九年 京浜の趣味人たち
大正九年 岡崎納札会
大正九年 暴風雨の中を富士登頂
大正十年 岡崎の趣味人たち
大正十年 松井弘と玩具
大正十年 消毒割箸と軍艦矢矧
大正十二年 東遊廓成る
大正十四年 商売の趣味化
大正十四年 大正末の洋食
大正末 消へる藤傳
大正十五年 大正から昭和へ
昭和二年 昭和が始まる
昭和二年 多摩御陵参拝へ
昭和二年 青い目の人形
昭和二年 大演習と岡崎行幸
昭和二年 みどりの家
昭和二年 『趣味泉』発行
昭和三年 岡崎石工藝術研究所
昭和四年 ○○デーの流行〔ほか〕
著者情報 嶋村 博
 1953年生まれ。愛知教育大学美術科卒業。愛知県立高校に美術科教諭として勤務、『愛知県史』特別調査委員を兼務。現在名古屋芸術大学非常勤講師(考現学)、岡崎市家康館企画展示委員。岡崎地方史研究会会長、日本民俗学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。