蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237109103 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2132339173 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 3 |
熱田 | 2232209839 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 4 |
南 | 2332089156 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 5 |
東 | 2432335707 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 6 |
中村 | 2532117385 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 7 |
北 | 2732151002 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 8 |
千種 | 2832023911 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 9 |
瑞穂 | 2932195999 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 10 |
中川 | 3032173241 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 11 |
守山 | 3132353826 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 12 |
緑 | 3232263198 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 13 |
名東 | 3332408768 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 14 |
天白 | 3432203044 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
| 15 |
山田 | 4130724018 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 16 |
楠 | 4331341232 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 17 |
富田 | 4431311150 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 18 |
志段味 | 4530767658 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 19 |
徳重 | 4630525436 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
愚民文明の暴走
呉智英/著,適菜…
言葉の煎じ薬
呉智英/著
日本短編漫画傑作集 : …vol.5
湊谷夢吉/著,高…
日本短編漫画傑作集 : …vol.4
一ノ関圭/著,ま…
日本短編漫画傑作集 : …vol.6
吉田戦車/著,青…
日本短編漫画傑作集 : …vol.1
手塚治虫/著,松…
日本短編漫画傑作集 : …vol.2
永島慎二/著,水…
日本短編漫画傑作集 : …vol.3
安部愼一/著,永…
戦争×漫画 : 1970-2020
水木しげる/著,…
バカに唾をかけろ
呉智英/著
死と向き合う言葉 : 先賢たちの死…
呉智英/著,加藤…
日本衆愚社会
呉智英/著
真実の名古屋論 : トンデモ名古屋…
呉智英/著
つぎはぎ仏教入門
呉智英/著
水木しげる : 鬼太郎、戦争、そし…
水木しげる/著,…
愚民文明の暴走
呉智英/著,適菜…
僕の憲法草案
橋爪大三郎/著,…
知的唯仏論 : マンガから知の最前…
宮崎哲弥/著,呉…
吉本隆明という「共同幻想」
呉智英/著
真実の「名古屋論」 : トンデモ名…
呉智英/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
913/20804/1 |
| 書名 |
河童のユウタの冒険 上 (福音館創作童話シリーズ) |
| 著者名 |
斎藤惇夫/作
金井田英津子/画
|
| 出版者 |
福音館書店
|
| 出版年月 |
2017.4 |
| ページ数 |
403p |
| 大きさ |
21cm |
| シリーズ名 |
福音館創作童話シリーズ |
| ISBN |
978-4-8340-8334-7 |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
北国の湖に棲む河童のユウタは不思議なキツネとの出会いから、目的もわからぬまま“龍川”の水源をめざし、故郷を旅立ちます。「ガンバの冒険」シリーズの著者がおくる長編ファンタジー。 |
| タイトルコード |
1001710005202 |
| 要旨 |
目からウロコが落ちる「正しい日本語」の名著。教養としての国語力が身につく。 |
| 目次 |
世紀末のどこが終末か 孔子の「可もなく不可もなく」 回るからこそ回路なのだ 「至れり尽くせり」と日本人 大山鳴動に鱗が落ちる テレビと映画 「女子と小人」と女子供 あちらでもこちらでもペレストロイカ 登龍門はどこにある ラシャメンと異類婚譚 鉄啞鈴の悲鳴 龍頭と飛龍頭 アラーの他に神はなし 人名のコンテと略語のコンテ 一敗地にまみれたら再起はできない 何を斜にかまえるのか トンボ鉛筆の尻尾についた「W」 仕事を愛する人にヒロポン 「阿片」と「オピウム」 ばくち打ちは二度ばくちを打つ〔ほか〕 |
| 著者情報 |
呉 智英 ごちえい。評論家。1946年生まれ。愛知県出身。早稲田大学法学部卒業。評論の対象は、社会、文化、言葉、マンガなど。日本マンガ学会発足時から14年間理事を務めた(そのうち会長を四期)。東京理科大学、愛知県立大学などで非常勤講師を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ