感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

一葉日記 (The CD Club)

書いた人の名前 樋口一葉/著 幸田弘子/朗読
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 2005
本のきごう //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2370055259CD一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう //
本のだいめい 一葉日記 (The CD Club)
書いた人の名前 樋口一葉/著   幸田弘子/朗読
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 2005
ページすう 2枚
おおきさ 12cm
シリーズめい The CD Club
ちゅうき 録音:2004年 付:リーフ(解説付)
ぶんるい 61
本のしゅるい CD
タイトルコード 3000930000842

ようし サンリオ創業者の辻信太郎と、詩人のやなせたかしが出会い、抒情とヒューマニズムの夢をのせた出版事業が走り出す。「かわいい」キャラクター事業のかたわら、数々の出版物を世に送り出した新興企業は、他に類のない多彩な文化事業展開をみせ、多くのファンを獲得していった。大量消費時代に先駆けた1960年代から1980年代までのサンリオ出版を、「女性文化」や出版史のなかに位置づける初めての試み。
もくじ 序章 サンリオ出版の時代
第1部 雑誌共同体と外部(“…だったら”の詩情―『詩とメルヘン』とジェンダー
詩はだれのものか?―『詩とメルヘン』におけるやなせたかしの抒情と編集方針
『詩とメルヘン』のマザー・グースとアリス―ポスト戦後詩のノンセンスの視座から
感傷の在り処―『詩とメルヘン』と安房直子)
第2部 女性詩のバリエーション(きのゆりと『詩とメルヘン』―詩の計量的分析から
“少女”から“兄貴”へ―『詩とメルヘン』をめぐる言説と誌面の変化
言葉を送ること、受け取ること―『詩とメルヘン』における共鳴の方法)
第3部 教養ある商品(ひたすら信じつづけること―辻信太郎におけるメルヘン
『いちご新聞』の中の“文学”―ファンシーな教養主義
マンガ雑誌『リリカ』の挑戦)
第4部 産業と科学とフェミニズム(サンリオの映画事業とその時代
サンリオSF文庫の小説世界―山野浩一のSF論とその実践
サンリオSF文庫とフェミニズムSFの地平)
第5部 サンリオの記憶(風に折れないコスモス、あるいは草原の口笛
講演ポエムと現代詩のあいだ
夢のはじまる場所―『詩とメルヘン』のイラストレーション
サンリオが届ける“ギフト”)
ちょしゃじょうほう 小平 麻衣子
 慶應義塾大学文学部教授。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井原 あや
 大妻女子大学文学部専任講師。大妻女子大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾崎 名津子
 立教大学文学部准教授。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳永 夏子
 日本大学スポーツ科学部専任講師。日本大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。