感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 7 ざいこのかず 7 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

樋口一葉 1872-1896  (ちくま日本文学)

書いた人の名前 樋口一葉/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2008.4
本のきごう F3/04068/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235195039一般和書1階開架 在庫 
2 西2131661551一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 熱田2232245619一般和書一般開架文庫本在庫 
4 中川3031747359一般和書一般開架文庫本在庫 
5 守山3132077235一般和書一般開架文庫本在庫 
6 名東3331641641一般和書一般開架 在庫 
7 4331575219一般和書一般開架文庫本在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう F3/04068/
本のだいめい 樋口一葉 1872-1896  (ちくま日本文学)
書いた人の名前 樋口一葉/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2008.4
ページすう 475p
おおきさ 15cm
シリーズめい ちくま日本文学
シリーズかんじ 013
ISBN 978-4-480-42513-3
ぶんるい 9136
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 年譜:p468〜475
タイトルコード 1000810003806

ちょしゃじょうほう 樋口 一葉
 1872‐1896。東京の府庁構内長屋に生まれる。本名奈津。幼いころ草双紙を読み、和歌を学んだ。父の死後、困窮のなかに母と妹を養う。十九歳のとき半井桃水に師事して創作を始め、第一作が「闇桜」、ついで「うもれ木」によって注目をあびる。一時、下谷龍泉寺町で荒物・駄菓子屋を開いたが失敗。再び創作に専念し、「にごりえ」「十三夜」「たけくらべ」など次々に発表。二十四歳にして肺結核で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。