感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詩を書こう 2023年版(第27集)  詩集

著者名 あいち赤旗文化セミナー「詩を書こう」/編
出版者 ほっとブックス新栄
出版年月 2024.6
請求記号 91156/00166/23


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238493282一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91156/00166/23
書名 詩を書こう 2023年版(第27集)  詩集
著者名 あいち赤旗文化セミナー「詩を書こう」/編
出版者 ほっとブックス新栄
出版年月 2024.6
ページ数 38p
大きさ 21cm
一般注記 発行者:あいち赤旗文化セミナー「詩を書こう」講座
分類 911568
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002410065621

目次 特集=科学・技術と民主主義(科学・技術と民主主義―特集にあたって
科学論の「第三の波」とは何か
科学技術に関わる政策過程における専門家の多様な政治的役割と限界
科学コミュニケーターの専門性―コリンズ&エヴァンズの専門知論と科学コミュニケーションの垂直モデル/水平モデル
国際技術哲学会(SPT)開催記念シンポジウム「技術とモビリティ:誰もが自在に移動できる未来を実現するために」報告)
論文(チェコをめぐる「国境を越えたリプロダクティブ・サービス」―生殖市場をうむ制度的要因の検討
論文の図のカラー化の進行とその課題:生命科学ジャーナルCellを事例に
「脳神経関連権」再考―先端的脳神経科学のELSIをいかに論じるべきか)
研究ノート(オープンイノベーション/サイエンスにおいて実践するアカデミアの共創:実務的課題と推進方策)
書評(廣野喜幸・藤垣裕子・定松淳・内田麻理香(編著)『科学コミュニケーション論の展開』
呉羽真・伊勢田哲治(編著)『宇宙開発をみんなで議論しよう』)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。