感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貧困と差別の経済学

著者名 ブラッドリー・R.シラー/著 松井範惇/訳
出版者 ピアソン桐原
出版年月 2010.10
請求記号 3318/00074/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235685732一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

貧困 社会的差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3318/00074/
書名 貧困と差別の経済学
著者名 ブラッドリー・R.シラー/著   松井範惇/訳
出版者 ピアソン桐原
出版年月 2010.10
ページ数 415p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-86401-015-3
原書名 The economics of poverty and discrimination 原著第10版の翻訳
分類 33187
一般件名 貧困   社会的差別
書誌種別 一般和書
内容紹介 貧困の実態を通して貧困と不平等の諸側面を整理するほか、研究成果を幅広く使い貧困の原因を追究する。貧困と差別と戦うためには、どのような政策が効果的かも考える。
タイトルコード 1001010061931

要旨 こんなときどうする?何を食べればいい?この年代ならではの悩みにまるっとお答えします!累計会員数900万人超!あすけん式ヘルシー食習慣。これだけで体重も体型もラクに整う!コンビニ食材でつくれる簡単レシピ多数掲載。
目次 1 カロリーよりも質を重視!やせる食習慣(50代がやせにくい理由。若い頃とは“基礎代謝”が違います
50代からの食生活は低カロリーよりも質を重視!
食事をかしこく選ぶちょっとした技術を身につけよう ほか)
2 コンビニ食材でつくれる簡単レシピ(豆腐
納豆
卵 ほか)
3 意外と知らない?誤解と正解「食と健康」の新常識(誤解 カロリーゼロの飲み物は、いくら飲んでもOK! 正解 カロリー・糖質は控えられるが、飲みすぎ注意
誤解 血中コレステロール値が高いと、卵は食べてはいけない 正解 1日に1〜2個ぐらいなら問題なし
誤解 有機野菜は普通の野菜より栄養価が高い 正解 栄養価は一概に優れているとは言えない ほか)
著者情報 道江 美貴子
 食事管理アプリ『あすけん』管理栄養士。女子栄養大学栄養学部卒業後、大手フードサービス企業に入社。100社以上の企業で健康アドバイザーを務めたのち、2007年、新規事業の立ち上げメンバーとして株式会社askenに参画し、以後『あすけん』の企画・コンテンツ制作・開発管理などに携わる。現在、株式会社asken取締役としてあすけん事業統括責任者を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。