感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

柳宗悦の視線革命 もう一つの日本近代美術史と民芸の創造

著者名 西岡文彦/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2023.12
請求記号 7502/00207/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238362040一般和書2階開架新着本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7502/00207/
書名 柳宗悦の視線革命 もう一つの日本近代美術史と民芸の創造
並列書名 Soetsu Yanagi's Revolutionary Perspective:The Creation of“Mingei”and an Alternative History of Modern Japanese Art
著者名 西岡文彦/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2023.12
ページ数 30,370,10p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-13-083084-3
分類 75021
個人件名 柳宗悦
書誌種別 一般和書
内容紹介 博覧強記の巨人・柳宗悦。「全球的時代状況との同時的感応」という世界的な知と美の変動の中を疾走した柳の軌跡を通し、もう一つの日本近代美術史の可能性の中心と民芸の創造のダイナミズムを描く。
書誌・年譜・年表 文献:p343〜360
タイトルコード 1002310073937

要旨 生と死、刹那と永遠、有限と無限…あらゆる二元論を超えて、聖なるものの顕現を日常生活の直中に見出した博覧強記の巨人・柳宗悦。西岡文彦は、そうした柳の生涯と思索、「民芸」提唱以前と以後、「新しき科学」と「新しき芸術」の間に総合と調和を与え、ジョイスやプルースト、ウルフの同時代人として生きたその相貌を際立たせる。
目次 脱亜入欧のロダン―近代日本の美術言説を決定した雑誌「白樺」の熱狂
革命の画家―日本最初期のモダニズム讃美者としての柳宗悦
リーチと天心のロンドン―「白樺」の「文学的」美術言説の原風景
西田哲学と大拙禅と柳のセザンヌ―近代美術批評の思想基盤としての『善の研究』
「白樺」と「劇団民藝」のゴッホ―「呪われた画家」が日本で「炎の人」になった理由
啄木と柳、それぞれの大逆事件―知識人の沈黙と「悲しき玩具」としての芸術
第7章 マティスと民芸、「白樺」に見る文人趣味―貴族趣味としての清貧礼讃美と反技巧主義
白樺美術館から日本民芸館へ―展示を「創作」とした柳の先駆的キュレーション
ブレイクと民芸の直観―ウルフのヴィジョン、ジョイスのエピファニー
純粋経験のアリア―声楽家柳兼子と美学者柳宗悦の誕生
ゴーギャンのタヒチ、柳の朝鮮―アナキスト・プリンスのオリエンタリズム
李朝白磁のオード―柳のキーツと郡虎彦のプルースト
平常美これ道なり Life Itself―柳とリーチの民芸


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。