感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

桃井直常とその一族 鬼神の如き堅忍不抜の勇将  (中世武士選書)

著者名 松山充宏/著
出版者 戎光祥出版
出版年月 2023.10
請求記号 2891/05264/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238328462一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/05264/
書名 桃井直常とその一族 鬼神の如き堅忍不抜の勇将  (中世武士選書)
著者名 松山充宏/著
出版者 戎光祥出版
出版年月 2023.10
ページ数 286p
大きさ 19cm
シリーズ名 中世武士選書
シリーズ巻次 49
ISBN 978-4-86403-487-6
分類 2891
一般件名 桃井氏
個人件名 桃井直常
書誌種別 一般和書
内容紹介 足利直義の強力な与党として、北陸から京都・関東を縦横無尽に駆けた猛将・桃井直常。越中をはじめ、東北から九州まで足跡を残す、神出鬼没の桃井一族の動向・史跡・伝承を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p268〜277 桃井氏関連年表:p278〜286
タイトルコード 1002310052829

要旨 足利直義の強力な与党として、北陸から京都・関東を縦横無尽に駆けた猛将・直常。守護を務めた越中をはじめ、東北から九州まで足跡を残す神出鬼没の一族の動向・史跡・伝承まで網羅した決定版。
目次 第1章 元弘の乱にみる桃井氏の活躍
第2章 井上氏を討伐するため越中守護になる
第3章 観応の擾乱と桃井直常の激闘
第4章 孤軍奮闘する直常
第5章 直常の終焉地と墓所
第6章 南北朝争乱後の桃井氏
第7章 猛将の末裔と伝承・信仰
著者情報 松山 充宏
 1976年、富山県に生まれる。名古屋大学大学院を経て、2003年から射水市新湊博物館主査学芸員。元富山大学人文学部・芸術文化学部及び金沢美術工芸大学非常勤講師。第8回「涙骨賞」最優秀賞(中外日報社、2012年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。