蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アンパンマンとマオーのしろ 新装版 (アンパンマンメルヘン)
|
著者名 |
やなせたかし/作・絵
|
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2023.8 |
請求記号 |
エ/35426/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238270466 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0238286553 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
3 |
鶴舞 | 0238491419 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
4 |
西 | 2132664190 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
5 |
熱田 | 2232583811 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
6 |
熱田 | 2232605531 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
7 |
中村 | 2532399447 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
8 |
港 | 2632544678 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
9 |
港 | 2632619439 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
10 |
北 | 2732477431 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
11 |
北 | 2732533142 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
12 |
千種 | 2832344382 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
13 |
千種 | 2832414912 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
14 |
瑞穂 | 2932625805 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
15 |
瑞穂 | 2932655281 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
16 |
中川 | 3032508859 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
17 |
緑 | 3232579361 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
18 |
緑 | 3232600811 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
19 |
名東 | 3332769151 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
20 |
天白 | 3432548125 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
21 |
山田 | 4130953294 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
22 |
南陽 | 4231042989 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
23 |
楠 | 4331594491 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
24 |
富田 | 4431520552 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
25 |
徳重 | 4630842682 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
26 |
徳重 | 4630857334 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/35426/ |
書名 |
アンパンマンとマオーのしろ 新装版 (アンパンマンメルヘン) |
著者名 |
やなせたかし/作・絵
|
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
28p |
大きさ |
18×24cm |
シリーズ名 |
アンパンマンメルヘン |
シリーズ巻次 |
2 |
ISBN |
978-4-577-05170-2 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
ばいきんまんよりずーっと強い、ばいきんマオー。アンパンマンも大ピンチ。そこへ登場したのは、アンパンマンのあたらしい仲間、メロンパンナ。アンパンマンたちは、ばいきんマオーをやっつけることができるのでしょうか。 |
タイトルコード |
1002310032752 |
著者情報 |
やなせ たかし 1919年生まれ、高知県出身。百貨店宣伝部にグラフィックデザイナーとして勤務の後、漫画家・絵本作家として活動を始める。2013年永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ