蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知りたい気持ちに火をつけろ! 探究学習は学校図書館におまかせ (岩波ジュニア新書)
|
著者名 |
木下通子/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.6 |
請求記号 |
017/00233/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238248066 | 一般和書 | 1階開架 | ティーンズ | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232529400 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2332385661 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
4 |
中村 | 2532395288 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
5 |
港 | 2632538902 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
6 |
北 | 2732472093 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
7 |
中川 | 3032504015 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
8 |
守山 | 3132647045 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
9 |
名東 | 3332762701 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
10 |
天白 | 3432524639 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
11 |
山田 | 4130950472 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
12 |
富田 | 4431517665 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
13 |
志段味 | 4530968132 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
14 |
徳重 | 4630838177 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
017/00233/ |
書名 |
知りたい気持ちに火をつけろ! 探究学習は学校図書館におまかせ (岩波ジュニア新書) |
著者名 |
木下通子/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
9,202p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
岩波ジュニア新書 |
シリーズ巻次 |
970 |
ISBN |
978-4-00-500970-1 |
分類 |
0174
|
一般件名 |
学校図書館
図書館利用
調べ学習
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
埼玉県の高校で学校司書をしている著者が、勤務先の学校の図書館サービスを元に「学校図書館」について紹介。また探究学習との連携、「点検読書」などのやり方、コロナ禍で進んだ学校図書館のDX化についても説明する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p193〜194 |
タイトルコード |
1002310023639 |
要旨 |
レポートの資料を探す、データベースで情報を検索する…。探究学習のサポートや「点検読書」「まわしよみ新聞」「ビブリオバトル」など、授業と連携する学校図書館の様子を長年学校司書として活躍してきた著者が語ります。学校司書×社会教育士となり活動もパワーアップ。地域に広がる学校図書館の様子もお伝えします。 |
目次 |
第1章 学校図書館ってなんだろう(ある日の学校図書館 学校図書館ガイドライン ほか) 第2章 探究学習は学校図書館から(探究学習との連携のはじまり まずは1年生に ほか) 第3章 授業と連携 学校図書館を活用しよう(アドラー『本を読む本』 「新書」って役に立つ ほか) 第4章 コロナ禍で進んだ学校図書館のDX化(新型コロナ―右往左往のはじまり Googleクラスルームの活用 ほか) 第5章 学校図書館を地域に広げる 学校司書×社会教育士(埼玉県高校図書館フェスティバル 埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本 ほか) |
著者情報 |
木下 通子 社会教育士。現役の高校司書として働きながら、「みちねこ」として本と人をつなげる活動を展開中。学校、社会教育施設、書店などを中心にビブリオバトルや読書に関するワークショップを行っているほか、YouTubeチャンネル「みちねこラジオ」で本の話について配信するなど、本と図書館の世界を広げる活動を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ