感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 365 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 24 在庫数 0 予約数 365

書誌情報サマリ

書名

恋とか愛とかやさしさなら

著者名 一穂ミチ/著
出版者 小学館
出版年月 2024.11
請求記号 F8/00976/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238507743一般和書1階開架 貸出中 
2 鶴舞0238511919一般和書1階開架 貸出中 
3 西2132730942一般和書一般開架 貸出中 
4 熱田2232596540一般和書一般開架 貸出中 
5 2332452727一般和書一般開架 貸出中 
6 2432830988一般和書一般開架 貸出中 
7 2432833123一般和書一般開架 貸出中 
8 中村2532460850一般和書一般開架 貸出中 
9 中村2532480767一般和書一般開架 貸出中 
10 2632611345一般和書一般開架 貸出中 
11 2732536111一般和書一般開架 貸出中 
12 千種2832411231一般和書一般開架 貸出中 
13 瑞穂2932727890一般和書一般開架 貸出中 
14 中川3032578928一般和書一般開架 貸出中 
15 守山3132700869一般和書一般開架 貸出中 
16 3232646665一般和書一般開架 貸出中 
17 名東3332831498一般和書一般開架 貸出中 
18 天白3432595357一般和書一般開架 貸出中 
19 山田4131001622一般和書一般開架 貸出中 
20 南陽4231085038一般和書一般開架 貸出中 
21 4331648156一般和書一般開架 貸出中 
22 富田4431564014一般和書一般開架 貸出中 
23 志段味4531012625一般和書一般開架 貸出中 
24 徳重4630910141一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/00976/
書名 恋とか愛とかやさしさなら
著者名 一穂ミチ/著
出版者 小学館
出版年月 2024.11
ページ数 236p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-09-386739-9
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 プロポーズされた翌日、恋人が盗撮で捕まった-。信じるとは、許すとは、愛するとは何かを問い、男と女の欲望のブラックボックスに迫る恋愛小説。『STORY BOX』掲載を大幅に加筆改稿し単行本化。
タイトルコード 1002410056306

要旨 契沖、賀茂真淵、本居宣長、富士谷御杖。日本語についての国学者たちの観察、分析、考察を江戸期の知のひろがりの中に置きなおし、その「方法」を再評価する。
目次 序章 江戸のエピステーメー
第1章 フィロロジスト契沖(契沖の『万葉集』研究―万葉仮名を整理する
『和字正濫鈔』は仮名遣い書か
橘成員との論争
語源・異名への意識―『円珠庵雑記』をよむ)
第2章 賀茂真淵―経験、直感による知覚(『冠辞考』
直感によるアプローチと論理
歌を詠むこと・歌を理解すること―実践的解釈論
五十音図による音義的解釈のさきがけ)
第3章 本居宣長(文法のダイヤグラム―『てにをは紐鏡』
仮名によって漢字の発音を示す―『字音仮字用格』
メタ言語としての口語
宣長の方法―『古今集遠鏡』
上田秋成との論争―「呵刈葭」)
第4章 富士谷御杖の言霊倒語説(異端の国学者
歌を詠むことで「真言」を追究する
さまざまな言語学的知見
言霊倒語説)
終章 詩的言語と国学者
著者情報 今野 真二
 1958年神奈川県生まれ。1986年早稲田大学大学院博士課程後期退学。高知大学助教授を経て、清泉女子大学教授。『仮名表記論攷』(清文堂出版)で金田一京助博士記念賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。