蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
南 | 2332376967 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
瑞穂 | 2932605930 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
中川 | 3032494431 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
守山 | 3132636188 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
南陽 | 4231032147 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デボラ・ホプキンソン ハドリー・フーパー せなあいこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/35120/ |
書名 |
ものがたりがうまれるとき (児童図書館・絵本の部屋) |
著者名 |
デボラ・ホプキンソン/ぶん
ハドリー・フーパー/え
せなあいこ/やく
|
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
24×24cm |
シリーズ名 |
児童図書館・絵本の部屋 |
ISBN |
978-4-566-08088-1 |
原書名 |
原タイトル:The story of a story |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
物語を書くのは、大変な作業。言葉は迷子になり、鉛筆は折れ、ボツになった紙の山が大きくなって…。ストーリーテラーとして評価の高いデボラ・ホプキンソンが、「生みの苦しみ」を描き、それを切り抜けるアイデアを授ける。 |
タイトルコード |
1002210088813 |
要旨 |
ものがたりをかこう!なにかをうみだすのは、かんたんなことではなくて、ときになげだしたくなるけれど、あきらめないで、もういちどえんぴつをにぎる。せかいでたったひとつの「きみだけのものがたり」をかくために。子どもたちをはじめ、なにかをうみだそうとするすべての人をはげます絵本です。 |
著者情報 |
ホプキンソン,デボラ 子どもたちに向けて、絵本、物語、ノンフィクション作品を発表しているアメリカの作家。2013年に、Titanicで、ヤングアダルト図書館協会が選ぶすぐれたノンフィクション作品の最終候補になる。『リンゴのたび―父さんとわたしたちがオレゴンにはこんだリンゴのはなし―』(小峰書店)と、A Band of Angelsで、2回のゴールデン・カイト賞を受賞。Sky Boysで、ボストングローブ・ホーンブック賞を受賞。オレゴン州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) フーパー,ハドリー アメリカのイラストレーター。Two Brothers、Four Hands、How I Discovered Poetryなどの作品のイラストで高い評価を受けている。コロラド州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) せな あいこ 東京生まれ。同志社大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ