感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安岡章太郎短篇集 (岩波文庫)

著者名 安岡章太郎/[著] 持田叙子/編
出版者 岩波書店
出版年月 2023.2
請求記号 F7/07173/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238206254一般和書1階開架 在庫 
2 2332374285一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/07173/
書名 安岡章太郎短篇集 (岩波文庫)
著者名 安岡章太郎/[著]   持田叙子/編
出版者 岩波書店
出版年月 2023.2
ページ数 336p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
シリーズ巻次 31-228-1
ISBN 978-4-00-312281-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 ユーモラスにして清新な文章で新時代の到来を告げたデビュー作「ガラスの靴」。「故郷」「サアカスの馬」「父の日記」等、戦後日本文学を代表する短篇小説の名手、安岡章太郎の秀作全14篇を収録。
書誌・年譜・年表 安岡章太郎略年譜:p331〜336
タイトルコード 1002210086967

要旨 「あなた、ヒグラシの鳥って、見たことある?」―ユーモラスにして清新な文章で、新時代の到来を告げた安岡章太郎(1920‐2013)のデビュー作「ガラスの靴」。戦時下での青春の挫折、軍隊での体験、戦後の日常生活、そして父母への想い…。「故郷」「サアカスの馬」「父の日記」等、戦後日本文学を代表する短篇小説の名手の秀作14篇を収録。


内容細目表:

1 ガラスの靴   7-35
2 蛾   36-55
3 家庭   56-71
4 体温計   72-91
5 マルタの嘆き   92-114
6 故郷   115-139
7 サアカスの馬   140-147
8 職業の秘密   148-165
9 老人   166-183
10 野の声   184-206
11 走れトマホーク   207-232
12 父の日記   233-257
13 放屁抄   258-282
14 猶予時代の歌   283-305
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。