蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
押川春浪幽霊小説集
|
著者名 |
押川春浪/著
|
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2023.1 |
請求記号 |
F7/07091/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238196455 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/07091/ |
書名 |
押川春浪幽霊小説集 |
著者名 |
押川春浪/著
|
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-336-07440-9 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:万国幽霊怪話 変幻怪異の発端 イタリア恐怖談橙の花束 ロンドン劇場の出火 デンマーク城趾の住人 ロシアの髑髏奇談 大西洋の人魚奇談 インド洋中海底の亡魂 スイス山中の水車小屋 ロシアの迷信嬢 ネーブルス湾頭何者の墳墓ぞ シナ怪談空中の白刃 フランス役者の生首 セルヴィア国属官の気死 奇なる猫塚 ギリシャ美人の逆埋 梢の三尺帯の始末 滑稽なるブランコ往生 米国の鉄道怪談 ベルギーの盲人の怨念 イスパニアの黒装束 ルーマニア怪談白椿の一輪 逆様の卒塔婆 ブルガリアの怪樹 コンゴー国にて英国士官の横死 ほか19編 |
内容紹介 |
日本SFの祖、押川春浪の作品から、とくに幽霊を題材にしたものを集成。西洋趣味と怪奇趣味が散りばめられたキッチュな味わいに明治文化の一面をみることができる。「万国幽霊怪話」など全5篇を収録し、関係年譜を付す。 |
書誌・年譜・年表 |
押川春浪関係年譜:p329〜334 |
タイトルコード |
1002210081422 |
要旨 |
本書は、明治時代に冒険小説というジャンルの先駆者として活躍し、日本SFの祖とされた押川春浪の作品から、とくに幽霊を題材にしたものを集めた。本書に収めた作品は「万国幽霊怪話」「幽霊旅館」「黄金の腕輪」「南極の怪事」「幽霊小家」の5篇。西洋趣味と怪奇趣味が散りばめられたキッチュな味わいに明治文化の一面をみることができる。巻末に押川春浪関係年譜を付す。 |
著者情報 |
押川 春浪 1876年(明治9)愛媛県松山市に生まれる。本名方存。日本キリスト教界の元老押川方義の長男。東京専門学校(早稲田大学の前身)在学中の1900年(明治33)に、冒険科学小説『海底軍艦』(文武堂)を発表。冒険小説界のスターとなり、数多くの傑作を残し、日本SFの祖と称される。また、雑誌『冒険世界』や『武侠世界』の主筆を務め、後進の作家や画家の育成に尽力。スポーツ社交団体「天狗倶楽部」を結成するなど、スポーツ振興活動を行う。過度の飲酒により、1914年(大正3)に38歳の若さで永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 万国幽霊怪話
-
-
2 変幻怪異の発端
12-14
-
-
3 イタリア恐怖談橙の花束
15-28
-
-
4 ロンドン劇場の出火
29-30
-
-
5 デンマーク城趾の住人
31-35
-
-
6 ロシアの髑髏奇談
36-42
-
-
7 大西洋の人魚奇談
43-44
-
-
8 インド洋中海底の亡魂
45-48
-
-
9 スイス山中の水車小屋
49-51
-
-
10 ロシアの迷信嬢
52-55
-
-
11 ネーブルス湾頭何者の墳墓ぞ
56-59
-
-
12 シナ怪談空中の白刃
60-61
-
-
13 フランス役者の生首
62-63
-
-
14 セルヴィア国属官の気死
64-66
-
-
15 奇なる猫塚
67-69
-
-
16 ギリシャ美人の逆埋
70-73
-
-
17 梢の三尺帯の始末
74-75
-
-
18 滑稽なるブランコ往生
76-77
-
-
19 米国の鉄道怪談
78-79
-
-
20 ベルギーの盲人の怨念
80-82
-
-
21 イスパニアの黒装束
83-85
-
-
22 ルーマニア怪談白椿の一輪
86-95
-
-
23 逆様の卒塔婆
96-98
-
-
24 ブルガリアの怪樹
99-101
-
-
25 コンゴー国にて英国士官の横死
102-103
-
-
26 怪殿の悪老婆
104-106
-
-
27 オレンジ国の毒蛇
107-108
-
-
28 怪の軍艦の影
109-110
-
-
29 滑稽怪談朧夜の三人
111-116
-
-
30 悪婦の呪い
117-119
-
-
31 山中の乱髪白衣
120-121
-
-
32 オーストリアの死人娘
122-125
-
-
33 幽霊の対盲人対策
126-129
-
-
34 ナムセン河畔空家の詩人
130-133
-
-
35 動物電気の作用
134-135
-
-
36 ブルガリアの化粧鏡
136-140
-
-
37 ルーマニアの娘の墓
141-143
-
-
38 スウェーデン理学士の幽霊奇説
144-149
-
-
39 幽霊旅館
151-214
-
-
40 黄金の腕環
215-227
-
-
41 南極の怪事
229-265
-
-
42 幽霊小家
267-315
-
-
43 酒に死せる押川春浪
317-321
-
大町桂月/著
-
44 余の見たる押川春浪
322-328
-
横山健堂/著
前のページへ