感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家庭を考える 変わりつつある家庭観

著者名 青井和夫/[ほか]著
出版者 講談社
出版年月 1981
請求記号 N367/00772/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130122203一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 450/00207/
書名 南極地球物理学ノート 南極から探る地球の変動現象
著者名 渋谷和雄/著   福田洋一/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2020.3
ページ数 7,317p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8140-0269-6
分類 45012
一般件名 地球物理学   南極地方
書誌種別 一般和書
内容紹介 地球全体の変動にとってもその測定においても極めて重要な場所、南極。昭和基地周辺域の氷床・海洋・地殻に現れる変動現象を、カラー図版を豊富に交えて解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p291〜301
タイトルコード 1001910120482

要旨 体が弱くいじめられっこだった子どものころの牧野富太郎。花や草が大好きで、植物の魅力にとりつかれ才能をのばしてゆく。草花を観察するため野山を歩き回ったおかげで健康になる。学歴は小学校中退だが“植物学”を独学で習得し、東京帝国大学植物学教室へ。「日本の植物学の父」と呼ばれる。貧しさや困難の壁を乗り越えて、ひたむきに「天真らんまん」な生き方を貫いた牧野富太郎の珠玉のエッセイ集。
目次 1 好きを生きる
2 仕事を愛する
3 健康の秘訣
4 花や植物が好き
5 『牧野富太郎自叙伝』より選り抜き
6 牧野富太郎の言葉
7 牧野富太郎の一生についての解説
8 牧野富太郎の年譜


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。