蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238161350 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132623246 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
3 |
瑞穂 | 2932585587 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
守山 | 3132674668 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アリー・ファン・ト・リート ヤン・パウル・スクッテン 野坂悦子 薬袋洋子 今泉忠明
水中&空中最強王図鑑 : No.1…
G.Masuka…
動物の今と昔ずかん : くらべてみ…
土屋健/著,群馬…
名探偵はハムスター!2
こざきゆう/作,…
どうぶつのすむところ
たなかとよみ/さ…
サバイバル!最強!危険生物めいろブ…
WILLこども知…
動物最強王図鑑PFP : No.1…
實吉達郎/監修,…
名探偵はハムスター!1
こざきゆう/作,…
天才!生きもの
門脇正史/監修
どっちが強い!?ブッとび動物オリン…
Xベンチャーオー…
ざんねんないきもの事典 :…まだまだ
今泉忠明/監修,…
いきもの : たくさんのしゃしんで…
成島悦雄/監修,…
けなげに生きぬくいきもの図鑑 : …
岡幸子/執筆,馬…
みんなのかお
さとうあきら/写…
5分間のサバイバル危険生物のなぞ …
韓賢東/絵,今泉…
生命の賛歌 : 絶滅から動物を守る…
ジョエル・サート…
動物のおもしろびっくり行動100 …
小菅正夫/監修
すごい危険な生きもの図鑑 : 生き…
小宮輝之/監修,…
ビジュアル「危険生物」図鑑200種…
森昭彦/監修
いきもの図鑑えほん
前田まゆみ/作
きけんせいぶつ : おおきなイラス…
成島悦雄/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
480/00484/ |
書名 |
イノチノウチガワ X線写真で見る生き物の世界 |
著者名 |
アリー・ファン・ト・リート/写真
ヤン・パウル・スクッテン/文
野坂悦子/訳
|
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-408-65016-6 |
原書名 |
原タイトル:Binnenste binnen |
分類 |
480
|
一般件名 |
動物-写真集
エックス線写真
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
生命の不思議と魅力を内側からのぞいてみよう! 水中の騎士クルマエビ、どでかい舌を持つナマズ…。節足動物から魚類、爬虫類、鳥類、哺乳類まで、全52種の生き物たちの美しいX線写真を掲載し、体の構造や生態を紹介する。 |
タイトルコード |
1002210065386 |
要旨 |
生命の不思議と魅力を内側からのぞく。クルマエビ/トンボ/チョウ/ウナギ/タツノオトシゴ/アマガエル/カモ/コウモリ/モグラ/キツネなど全52種の生き物たちの美しいX線写真を紹介。 |
目次 |
節足動物と軟体動物 魚類 両生類 爬虫類 鳥類 哺乳類 |
著者情報 |
スクッテン,ヤン・パウル オランダの児童文学作家。ノンフィクションの名手として知られる。金の石筆賞(オランダで最も権威ある児童文学賞)を2回受賞。そのほか多くの賞を受賞している。金の石筆賞受賞作の1つであるHet raadsel van alles wat leeft(2014年、仮題「生命の謎」)は、伝統あるNienke van Hichtum賞を受賞。英語、中国語、仏語、独語、スペイン語に翻訳されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ファン・ト・リート,アリー オランダの元放射線物理学者。デルフト工科大学で放射線物理学を学び、博士号を取得。X線を使用した撮影で動植物の姿を捉え、意図せずしてアーティストとなる。発端は、絵を描く友人から作品をX線で撮ってほしいと頼まれたこと。結果を見て、この手法を何かクリエイティブなことに活用できないかと考える。植物や動物の世界を撮影してみると、案の定、興味深い画像となり、さらに色彩を加えると、シルクペーパーの上にインクで描いた繊細な絵画のようになった。本人はこうした作品を「バイオラマ」と呼んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野坂 悦子 翻訳家、作家。東京都生まれ。1989年にオランダの絵本『レナレナ』(2019年朔北社より復刊)の翻訳でデビュー。訳書は100点以上。2022年、エルス・ペルフロムの代表作『どんぐり喰い』(福音館書店)で日本翻訳家協会が選ぶ翻訳特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 薬袋 洋子 翻訳会社勤務。東京都生まれ。オランダの自由闊達な雰囲気と、社会問題への実践的な取り組み姿勢に魅了される。様々な業界(自動車、医療機器、多言語翻訳)で、通訳・翻訳に限らず幅広く従事。2011年に事務全般をサポートする業務委託サービスを在蘭日系企業向けに提供する会社を設立。2017年に日本に帰国後、翻訳会社に勤務。2018年1月、同社日本支店の代表に着任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今泉 忠明 動物学者。東京都生まれ。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現環境省)イリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。トウホクノウサギやニホンカワウソの生態、富士山の動物相、トガリネズミをはじめとする小型哺乳類の生態、行動などを調査している。上野動物園の動物解説員を経て、「ねこの博物館」(静岡県伊東市)館長。著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ