感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やっかいな問題はみんなで解く

著者名 堂目卓生/編 山崎吾郎/編
出版者 世界思想社
出版年月 2022.12
請求記号 377/00129/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238238323一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 377/00129/
書名 やっかいな問題はみんなで解く
著者名 堂目卓生/編   山崎吾郎/編
出版者 世界思想社
出版年月 2022.12
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7907-1773-7
分類 37704
一般件名 大学   教育と社会
書誌種別 一般和書
内容紹介 災害復興、再生医療、にぎわい創出、創造教育…。境界を越えて困難に立ち向かう作法と実践を紹介する、共助で新しい価値を創る実践的入門書。大阪大学SSIの研究プロジェクトの成果。
書誌・年譜・年表 もっと学びたい人のためのブックガイド:p247〜252
タイトルコード 1002210063631

要旨 高齢化、災害復興、再生医療、にぎわい創出、創造教育…境界を越えて困難に立ち向かう作法と実践。共助で新しい価値を創ろう。
目次 第1部 共創の作法(やっかいな問題はどこから来て、どこへ行くのか
問題を問い直す―共創の始め方
成解を導く力を身につける―学びの往還
ネットワークをつむぐ―人と人とをつなぐ人の作用
社会イノベーションを教える―異文化協働体験とのかけあわせ)
第2部 共創の現場(+クリエイティブ―KIITOの実践
教育×地元学―ともに学ぶ十津川村の中学生と大阪の大学生
アートと農村が出会うとき―アートプロジェクトの役割
小さな声―弱さが担うまちづくり)
著者情報 堂目 卓生
 大阪大学社会ソリューションイニシアティブ長。同大学院経済学研究科教授。専門は経済学史、経済思想。1959年生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(京都大学)。おもな著書に『アダム・スミス―『道徳感情論』と『国富論』の世界』(中公新書、サントリー学芸賞受賞)、The Political Economy of Public Finance in Britain,1767‐1873(Routledge,日経・経済図書文化賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 吾郎
 大阪大学COデザインセンター教授。専門は文化人類学。1978年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 序   7-20
堂目卓生/著
2 やっかいな問題はどこから来て、どこへ行くのか   22-44
山崎吾郎/著
3 問題を問い直す   共創の始め方   46-66
山崎吾郎/著 大谷洋介/著 戸谷洋志/著
4 成解を導く力を身につける   学びの往還   68-91
八木絵香/著 工藤充/著 水町衣里/著
5 ネットワークをつむぐ   人と人とをつなぐ人の作用   94-113
菅野拓/著
6 社会イノベーションを教える   異文化協働体験とのかけあわせ   116-136
辻田俊哉/著
7 +クリエイティブ   KIITOの実践   140-164
永田宏和/著
8 教育×地元学   ともに学ぶ十津川村の中学生と大阪の大学生   166-186
上須道徳/著 立石亮伍/著
9 アートと農村が出会うとき   アートプロジェクトの役割   188-211
松本文子/著
10 小さな声   弱さが担うまちづくり   214-236
石塚裕子/著 今井貴代子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。