感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寺、再起動 「ゾンビ寺」からの脱出!

著者名 星野哲/著
出版者 法藏館
出版年月 2022.11
請求記号 185/00201/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238152318一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232499273一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 185/00201/
書名 寺、再起動 「ゾンビ寺」からの脱出!
著者名 星野哲/著
出版者 法藏館
出版年月 2022.11
ページ数 155p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8318-8793-1
分類 185
一般件名 寺院   仏教-布教   仏教-社会事業
書誌種別 一般和書
内容紹介 お寺と社会の間に溝ができ、人々から期待されなくなったのはなぜか? お寺を取り巻く状況と今後の可能性を概観し、人生の終盤を支えるための方法、寺に足を運んでもらう方法を実例とともに紹介する。
タイトルコード 1002210059365

要旨 「寺離れ」とよく口にするが、私に言わせればそれは違う。お寺側が「社会離れ」しただけだ。社会に目を向け、地域の人たちのニーズに応え、「このお寺があってよかった」と多くの人に思われたとき、人はお寺に足を運ぶし、お寺を残そうとする。そうでなければ、「葬式仏教」さえ危うくなるし、お寺を存続できるはずもない。「選ばれるお寺」になるために。知っておくべきお寺の強みと可能性。
目次 第1章 社会とお寺の関係(おひとり様社会
お寺の資本と可能性)
第2章 人生の終盤を支える(死後事務委任契約を結ぶ
看仏連携
福祉仏教 ほか)
第3章 お寺に足を運んでもらう(場を提供する
お坊さんと一緒に
イベントと告知 ほか)
著者情報 星野 哲
 1962年、東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、朝日新聞社に入社。学芸部や社会部などで記者として活躍し、2016年に独立。在社中に墓や葬儀の変化に関心を持って以降、「人生のエンディングを社会でどう支えるか」をテーマに、終活や看取りなどのライフエンディングに関する分野、寺院関係の取材・研究を30年以上続けている。現在、立教大学社会デザイン研究所研究員、立教大学大学院兼任講師、世田谷区生涯大学講師、認定NPO法人「アーユス仏教国際協力ネットワーク」専門委員。毎日新聞WEB医療プレミアで「街のお坊さん 生と死を語ります」を連載中のほか、月刊会員誌『地域寺院』(大正大学出版会発行)などで記事を執筆。各地で講演活動を行う。サイト「集活ラボ」を運営する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。