感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵画は小説より奇なり 一八世紀と一九世紀のイギリス絵画を読む

著者名 小野寺玲子/著
出版者 ありな書房
出版年月 2022.10
請求記号 7233/01166/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238162150一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7233/01166/
書名 絵画は小説より奇なり 一八世紀と一九世紀のイギリス絵画を読む
並列書名 PICTURA NOVIOR EST QUAM FABULA:Legere picturas Britannicas in saeculis ⅩⅧ et ⅩⅨ
著者名 小野寺玲子/著
出版者 ありな書房
出版年月 2022.10
ページ数 322p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7566-2282-2
分類 72333
一般件名 絵画-イギリス
書誌種別 一般和書
内容紹介 トマス・ゲインズバラの描く少年の衣装とモデルの謎、ウィリアム・ブレイクの中世彩飾写本、ヴィクトリア朝社会における女性像…。18世紀後半から19世紀末にいたる、イギリス絵画を取り上げ、その魅力と不思議を論じる。
タイトルコード 1002210054107

要旨 トマス・ゲインズバラの描く少年の衣裳とモデルの謎の、ウィリアム・ブレイクの中世彩飾写本の、リチャード・ダッドの描く奇矯な妖精たちの、J・M・ホイッスラーのヴァーチャル・リアリティの、バーン=ジョーンズの描く哀しきアンチヒロインの、スペンサー・スタナップの「人生の二つの危機」の、オーガスタス・エッグの描く純愛と快楽の旅の、近代都市ロンドンを明るく暗く彩る花売り娘の、イギリス近代の絵画表象の…中へ!
目次 プロローグ 絵画というフィクション
第1章 “ブルー・ボーイ”とは何者か―トマス・ゲインズバラの「ファンシー・ポートレート」
第2章 装飾の喜び―ウィリアム・ブレイクと中世彩飾写本
第3章 リチャード・ダッドの見果てぬ夢―シェイクスピアのファンタジーを追って
第4章 一八五九年のヴァーチャル・リアリティ―ホイッスラー初期のテムズ河風景
第5章 アンチヒロイン偏愛―バーン=ジョーンズ“シドニア・フォン・ボルク”
第6章 スペンサー・スタナップとラファエル前派―「人生の二つの危機」をめぐって
第7章 無垢とエロスの合わせ鏡―オーガスタス・エッグ“旅の道連れ”考
第8章 ロンドンの花売り娘―近代都市の表象となるまで
エピローグ イギリス絵画のワンダーランド


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。