感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

プロトコル・オブ・ヒューマニティ

著者名 長谷敏司/著
出版者 早川書房
出版年月 2022.10
請求記号 F7/06280/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238134126一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/06280/
書名 プロトコル・オブ・ヒューマニティ
並列書名 PROTOCOL OF HUMANITY
著者名 長谷敏司/著
出版者 早川書房
出版年月 2022.10
ページ数 292p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-15-210178-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 コンテンポラリーダンサーの恒明は、事故で右足を失いAI制御の義足を身につける。彼は、人のダンスとロボットのダンスを分ける人間性の手続き「プロトコル」を表現しようとするが、待ち受けていたのは新たな地獄だった…。
タイトルコード 1002210053738

要旨 伝説の舞踏会である父の存在を追って、身体表現の最前線を志向するコンテンポラリーダンサーの護堂恒明は、不慮の事故によって右足を失い、AI制御の義足を身につけることになる。絶望のなか、義足を通して自らの肉体を掘り下げる恒明は、やがて友人の谷口が主宰するダンスカンパニーに参加、人のダンスとロボットのダンスを分ける人間性の手続きを表現しようとするが、待ち受けていたのは新たな地獄だった―。SF史上もっとも卑近で、もっとも痛切なファーストコンタクト。『あなたのための物語』「allo,toi,toi」『BEATLESS』を超える、10年ぶりの最高傑作。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。