蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
これであなたも歴史探偵! 歴史資料調査入門 (爽BOOKS)
|
著者名 |
千枝大志/編著
川口淳/編著
|
出版者 |
風媒社
|
出版年月 |
2022.8 |
請求記号 |
210/00779/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238114730 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132612660 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232493185 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332354543 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2532359771 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2632497802 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2732438037 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2932569979 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
中川 | 3032468625 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
守山 | 3132610779 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
緑 | 3232535892 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
山田 | 4130924881 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
南陽 | 4231015001 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
富田 | 4431495748 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
15 |
志段味 | 4530935453 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
徳重 | 4630799106 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
210/00779/ |
書名 |
これであなたも歴史探偵! 歴史資料調査入門 (爽BOOKS) |
著者名 |
千枝大志/編著
川口淳/編著
|
出版者 |
風媒社
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
爽BOOKS |
ISBN |
978-4-8331-4302-8 |
分類 |
21007
|
一般件名 |
日本-歴史-研究法
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
古代・中世の希少な歴史資料の読み込み方、近世の豊富な歴史資料の集め方、近現代の無数の歴史資料の捌き方など、地域の歴史資料との向き合い方を解説。古文書慣用語一覧などの付録も充実。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p162〜165 |
タイトルコード |
1002210043670 |
要旨 |
博物館学やアーカイブズ学専攻の学生、学校教員、歴史まちづくりに関わる自治体職員、郷土史に関心のある方などにおすすめ。東海三県の具体的な資料の読み解き実践なので、読み物としても楽しめます。 |
目次 |
1 希少な歴史資料の読み込み方―古代・中世(史実からよみ直す藤原師長の伝承と史跡 中世の古文書を読んで古城を訪ねる ほか) 2 豊富な歴史資料の集め方―近世(古地図と地形から熱田神宮祭礼の周辺を読み解いてみる 俳諧資料で江戸時代の風景を旅する ほか) 3 無数の歴史資料の捌き方―近現代(お土産版画で明治期の伊勢変遷を探索してみよう 絵はがきを使って現地を歩いてみよう ほか) 4 新たな歴史資料の活かし方―デジタル技術(古地図観察に役立つ「古地図観察パネル」 石造物から歴史を読み解くコツと「ひかり拓本」の活用 ほか) |
著者情報 |
千枝 大志 1976年、栃木県生まれ。同朋大学仏教文化研究所所員。専攻は歴史学(中近世の社会経済史・都市史・宗教史)・博物館学・アーカイブズ学。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川口 淳 1985年、愛知県生まれ。同朋大学仏教文化研究所所員。専攻は仏教学(真宗学・仏教文化)・デジタルアーカイブ学。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ